「 アメリカ 」一覧

『ラヴ・パレード』 トーキー初期のしゃれたオペレッタ

『ラヴ・パレード』 トーキー初期のしゃれたオペレッタ

16世紀イタリアで生まれたオペラはアンハッピーエンド、ハッピーエンドのオペレッタは19世紀フランスで生まれた。これがアメリカでミュージカルになってゆく、丁度その過渡期のオペ...

記事を読む

オランウータンと戦う人間たち

オランウータンと戦う人間たち

ポオはオランウータンを知らずに『モルグ街の殺人』(1841)を書いたのではないかという、荒俣宏の説について過去の記事 「『キング・コング』に影響を与えた猿たち」に書いた。そのときオ...

記事を読む

1920年代の映画会社各社のカラーとギャツビー映画化

1920年代の映画会社各社のカラーとギャツビー映画化

何もしなくてもかっこいい人はそのままでいいかもしれないが、そうでなければかっこいい人の真似をしなくてはならない。1930年代から40年代の映画が お手本になりそうだが、ジャンルによ...

記事を読む

『キング・コング』(1933)以前のゴリラ映画

『キング・コング』(1933)以前のゴリラ映画

過去の記事「『キング・コング』に影響を与えた猿たち」で「モルグ街の殺人」の挿絵を色々見て、それらと『キング・コング』(1933)を結ぶ期間の映画について興味を抱き、探してみたところ...

記事を読む

『空中レヴュー時代』 飛んでいる飛行機の翼の上でダンシング

『空中レヴュー時代』 飛んでいる飛行機の翼の上でダンシング

『空中レヴュー時代』(1934)は『キング・コング』(1933)と同じくメリアン・C・クーパー監督作品だ。飛行機の特撮が共通している。 歌は少しあるがミュージカルと云...

記事を読む

『キング・コング』に影響を与えた猿たち

『キング・コング』に影響を与えた猿たち

『図像探偵 眼で解く推理博覧会』(荒俣宏 光文社文庫)に、ポオはオランを知らなかった説なるものが載っている。博物学の本のオランウータンの絵には幼獣や愛らしいものが多いことと、小説中...

記事を読む

夜に魅せられし者 C・オーギュスト・デュパン

夜に魅せられし者 C・オーギュスト・デュパン

エドガー・アラン・ポオの「モルグ街の殺人」(1841)は推理小説の元祖と呼ばれるが、私の興味はそこではない。紳士C・オーギュスト・デュパンの生活様式が素晴らしすぎる。 デュパ...

記事を読む

「20世紀号ただいま出発」 久保田二郎

「20世紀号ただいま出発」 久保田二郎

「20世紀号ただいま出発」(久保田二郎 マガジンハウス)は堀内誠一デザインの表紙がもう素晴らしい。1920~30年代アメリカについての幅広い話題について書いてある面白い本だ...

記事を読む

「楕円形の肖像」(ポオ)は『ドリアン・グレイの肖像』のルーツか?

「楕円形の肖像」(ポオ)は『ドリアン・グレイの肖像』のルーツか?

私はエドガー・アラン・ポオの熱心な読者とは云えない。だが、幅広い分野において私の好みの作品に影響を与えているので、読まないわけにいくまい。 「楕円形の肖像」( ポオ 1842...

記事を読む

『悪魔スヴェンガリ』と原作『トリルビー』

『悪魔スヴェンガリ』と原作『トリルビー』

映画『ダンシング・レディ』(1933)でダンサー役のフレッド・アステアが相方の女性に、自分のことを「スヴェンガリ」だと云っていた。「コンビで人気なのも俺のおかげなんだぞ」という程度...

記事を読む