「 2018年11月 」一覧
アール・デコなTISSOT(ティソ)の腕時計が加わり縦長スモセコ五人衆に
記事「POPEYE 2017年12月号 古着と時計。」に、いつかはCARTIER(カルティエ)のタンクが欲しいね、今まで遣った金額を合わせれば中古くらいは買えたかもしれない、怖いか...
金が続くのであれば愛人は多ければ多いほど楽しい 腕時計の話ね
雑誌Pen 2018年12/1号の特集「目利きたちが教える、腕時計の正しい選び方。」は、どうせ広告みたいなものでお高い時計ばかり紹介してるんだろうと思い、実際その通りではあ...
CEBO(セボ)のマウンテンブーツで山に分け入る 雪山篇
先週はまだ雪はなく、記事「ジェームズ・ボンドモデルのNATOストラップ PART2」の一番下の画像のような恰好で出歩いていた。このときは出発点まで自転車で行ったら坂道で予想以上に時...
CEBO(セボ)のマウンテンブーツで山に分け入る
今年は春も夏も雨ばかりで全然出かけられず、秋になって反動で外に出たくなってきた。 山へ入るにはブーツが必要だ。ちゃんと山で使える実用性があり、街で普段使いもできて、本革で高す...
ジェームズ・ボンドモデルのNATOストラップ PART2
ショーン・コネリー時代の007でジェームズ・ボンドが使っていた腕時計ベルトのレプリカについて記事「ジェームズ・ボンドモデルのNATOストラップ」に書いた。ブラックとグレーの『スペク...
「小径」腕時計が新定番らしいけど、なーに云ってんだよ、38mmなんて全然小径のうちに入らないよ!
腕時計は「小径」が新定番だと雑誌に載っていた。中国市場の影響という消極的な理由であるところが情けない。私の感覚ではケース幅38mmなんて全然小径のうちに入らない。36mmで、まあ普...
VANTAGEの小さいダイバーズウォッチはメンズなのかレディースなのか
先日買ったVANTAGE(ヴァンテージ)のダイバーズウォッチのケース幅は31mmだ。レディースとして売っている出品者やサイトを見かけ、私もそう思っていた。だが、もしかすると...