主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2014/4/28 2014/11/4 音楽
『オペラ座の怪人』について色々書いたが、これを忘れていた。ポール・スタンレーってあのポール・スタンレー? という感じだが、このポール・スタンレーだ。
YouTubeで探したらあったのでまとめておく。1999年トロント公演。低画質でも声や動きがポール・スタンレーなのが面白い。マントの脱ぎ方がかっこよい。ファントムはロックスターだ!
全部は揃っていないようだ。私は何故かVHSを持っている。
オペラ座の怪人, ミュージカル Blacken Darkin
過去に書いた『オペラ座の怪人』の二種類のフランス語バージョンについての記事が断片的だったので多少修正してまとめる。 映画『オペラ座の怪人』フランス語版 映画『オペラ座の怪人...
記事を読む
『パスト・フューチュラマ 20世紀のモダーン・エイジの欲望とかたち』(長澤均 フィルムアート社)に1956年のGMのモーターショー<モートラマ>について書いてあ...
『キャッツ』はミュージカル好きになったきっかけの作品なので思い入れが強い。これを滅茶苦茶にした奴らの上にはシャンデリアを落としてやりたい。記事「映画『キャッツ』せっかくいいところも...
私は記事「『カルパチアの城』 ジュール・ヴェルヌ 死んだはずの歌姫の声の正体は?」に、以下のように書いた。 吸血鬼伝説の残るトランシルヴァニアのカルパチア山中の古城が舞台...
ヤバいね。両方の意味で。 《追記》 古い記事で分かりづらいタイトルだが、あえてそのままにした。隠し撮りがヤバいが見られるのはありがたい。ロンドン・キャストはもっと人...
引用元:TOWER RECORDS ONLINE 『オペラ座の怪人 25周年記念公演inロンドン』を観た。映像と音楽は素晴らしい。もはやミュージカルではなくオペラと云っても過言で...
私がオペラ座に行ったとき、残念なことに夏休みで見学できなかった。上は私が何気なく撮ったのだが、偶然にも下の画像と同じ像が写っていた。下は『オペラ座の怪人』や昔のパリのついての本で見...
十五年前くらいに出たアニメ版『美女と野獣』の二枚組DVDの特典映像で、実写化するらしいという話はすでにあった。長い年月を経て、ついに実現するか。私は『美女と野獣』大好きで、東京に住...
メル・ブルックス監督、ジーン・ワイルダー主演の『ヤング・フランケンシュタイン』(1974)は派手なことをやっている訳ではないのに、どこか可笑しい。しょうもないオチでくだらな...
最近、『オペラ座の怪人』(1925)の彩色版、『オペラの怪人』(1943)と順番に見たのは、ハマー・フィルム版のDVDを見る前の復習だった。ハマー・フィルム版は見たかったが...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る