私はこのアニメを見たことがなく、思い入れもない。だが、映画館で観た予告の中ではかなりのインパクトで記憶に残っていた。古本屋で立ち読みした雑誌にこの人が載っていてふと思い出し、検索してみたらあった。
関連記事
久世光彦「去年の魔都 いまいずこ」 久生十蘭『魔都』解説
朝日文庫の『魔都』(久生十蘭)は久世光彦が解説を書いている。私が持っている文庫本は教養文庫と創元推理文庫で、朝日文庫は手元にないが、久世光彦の解説は『悪い夢 私の好きな作家...
SEIKO チタン製、サファイア風防のシンプル3針 第一印象最悪だったが実際使ってみると意外と悪くないかも
記事「SEIKOメカニカルSARB033に似た感じのクォーツあったんだ、知らなかったよ」でボロクソに書いたSEIKO(セイコー)のチタン製、サファイアクリスタルガラス風防のシンプル...
『美女と野獣』の「ひそかな夢」の日本語版を聴いて、うーんと思ったが
私が観た『美女と野獣』はIMAX3Dの字幕版で、日本語吹替版はまだ観ていない。野獣のソロ「ひそかな夢」が気に入ったので日本語版をダウンロードしてみた。 英語版の字幕を...
OM-1が出た。さてPEN-Fはどうなる? 赤城耕一の「アカギカメラ」
私の愛機、OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fについて気合の入った記事があったのでメモしておこう。 赤城耕一の「アカギカメラ」 第43回:OM-1が出た。さてPE...
『ブレードランナー2049』にはチェイスが足りない
岡田斗司夫の「ブレードランナー2049がやっぱりつまらなかったので理由と対策を考えてみるネタバレ有りSP」という動画を見た。『ブレードランナー2049』(ドゥニ・ヴィルヌー...
『肉体と幻想』幻聴幻覚、占い、夢に翻弄される人々
何故か知らないが、記事「「アーサー・サヴィル卿の犯罪」 オスカー・ワイルド 手相占いを本気で信じてしまって殺人者に」に複数のアクセスがある日が時々ある。この短篇は映画化され...
SEIKO(セイコー)ゴールドフェザー 復刻
SEIKO(セイコー)のゴールドフェザーの復刻は二年くらい前に出たときから気になる存在だった。ネットでこちらの画像を見て、綺麗な時計だなと思った。当時、実物を探してみたが、売ってい...
CANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント ズミクロンに匹敵?
硝子と金属の塊そのもの。ずっしり重みがあるCANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント。 CANONの50mmについては記事「CANON(キヤノン)のLマウン...
リチャード・ギアに学ぶボディランゲージ、アイコンタクト
俳優の目の使い方を参考にして生活に取り入れていこうという企画で、記事「エロティックな紳士を目指してジャック・ニコルソンの目つきをできるようになりたいと思ったが簡単ではない」、「クラ...