「 本 」一覧

ヴィリエ・ド・リラダンとワーグナー

ヴィリエ・ド・リラダンとワーグナー

『ピモダン館』(齋藤磯雄 小澤書店)収録の「ヴィリエ・ド・リラダンの墓」で、ヴィリエ・ド・リラダンの墓がペール・ラシェーズ墓地にあり、墓地のすぐ近くにヴィリエ・ド・リラダン...

記事を読む

時間を無駄にする

時間を無駄にする

”Le Petit Prince”(直訳すれば小さい、幼い王子)で有名な「大切なものは目に見えない」というのは分かるような分からないような言葉だが、誤訳の少ない訳で前後を...

記事を読む

ただでさえ本は高いのに

ただでさえ本は高いのに

このニュース見て最初に思ったのは高すぎるということで、他の人も同じように感じているみたいだ。岩波に限らず、字を大きくして再版して値上げするではないか。 ■岩波書店、要望に応え...

記事を読む

人造人間による性的サーヴィス

人造人間による性的サーヴィス

これだけフランスと人造人間の話題が続けば『未来のイヴ』(ヴィリエ・ド・リラダン)に触れないわけにはいかないのだが、もう少し先になりそうだ。 「人造物語」(海野十三 初...

記事を読む

『ヒューゴの不思議な発明』 マーティン・スコセッシ監督 映画をめぐる少年少女の冒険

『ヒューゴの不思議な発明』 マーティン・スコセッシ監督 映画をめぐる少年少女の冒険

マーティン・スコセッシ監督の『ヒューゴの不思議な発明』は最高の映画ではないかもしれないが、作品世界が最高に私の好みの映画だ。1930年代、パリ、時計、歯車、機械人形、奇術、...

記事を読む

『令嬢クリスティナ』 女の幽霊の恋物語 

『令嬢クリスティナ』 女の幽霊の恋物語 

『令嬢クリスティナ』(ミルチャ・エリアーデ 作品社)の帯に「巨匠エリアーデが描いた妖しくもエロティックな吸血鬼伝説」とあるが、明らかな吸血シーンがあるわけではない。著者がル...

記事を読む

毒の娘 死の接吻

毒の娘 死の接吻

「ラパチーニの娘」(ホーソーン 1844 『毒薬ミステリ傑作選』収録)も「毒の園」(ソログープ 1908 『書物の王国5 植物』収録)も、有毒植物を研究するマッド・サイエン...

記事を読む

万年筆裏返し 塚本邦雄の方法

万年筆裏返し 塚本邦雄の方法

『うつつゆめもどき=毒舌いろは加留多』(塚本邦雄 創元社)を読んでいたら、驚くべき万年筆の使い方が載っていた。 私の万年筆の使い方は、もし万年筆評論家がいたとしたら(いる...

記事を読む

恐怖までもアムール フランスの恐怖演劇グラン=ギニョル

恐怖までもアムール フランスの恐怖演劇グラン=ギニョル

1897年、モンマルトルの丘のふもとに、グラン=ギニョル座という劇場が生まれた。人々は身の毛もよだつようなスリルを求めて、夜な夜なその劇場につめかけた。そこで上演されていた...

記事を読む

『もう森へなんか行かない』 エドゥアール・デュジャルダン フランス好きの私の好きな小説

『もう森へなんか行かない』 エドゥアール・デュジャルダン フランス好きの私の好きな小説

私はフランス好きです。はじめから意識的だったわけではなく、おしゃれなイメージを気取っているわけでもなく、たまたま気に入った本や映画や絵画にフランスのものが多かった。何となく...

記事を読む