「 昭和 」一覧

「水族館」 田園小説『風立ちぬ』の前は都会的だった堀辰雄

「水族館」 田園小説『風立ちぬ』の前は都会的だった堀辰雄

浅草公園の魅力を伝えるために、千個の事実よりも空想の中に生まれた異常な物語の方が便利というのが堀辰雄の短篇「水族館」だ。昭和五年(1930)刊の『モダンTOKIO円舞曲』に...

記事を読む

『イット』 それは性的魅力

『イット』 それは性的魅力

諸君、 ━━イツト IT いつと と、三通りに書いた旗が、七月の風に飜 つてゐる。觀音劇場だ。 と川端康成の『浅草紅団』(1930)に書かれている。これは映画のタイト...

記事を読む

「悪霊物語」 乱歩的人形幻想怪奇譚になりそこなった連作

「悪霊物語」 乱歩的人形幻想怪奇譚になりそこなった連作

「悪霊物語」(昭和二十九年 1954)は江戸川乱歩、角田喜久雄、山田風太郎が書き継いだリレー小説だ。本編を読む前に、この作品について書いた乱歩の文章を読み、これは是非読まね...

記事を読む

「スワニー」は何かに似ていませんか?

「スワニー」は何かに似ていませんか?

ジョージ・ガーシュウィンの伝記映画『アメリカ交響楽』で”Swanee ”を聴いたときから、どこかで聴いたことがあるような気がしていたのだが、「東京ラプソディ」だと気づいた。...

記事を読む

「虹」 川端康成 浅草レビュウの踊子や振付師たちの交錯する恋

「虹」 川端康成 浅草レビュウの踊子や振付師たちの交錯する恋

先日、浅草に行った。上の画像は塔のあった方から撮った浅草六区だが、面白くもなんともない写真だ。昔の面影は何もない、というより、建物が全然ない空地が多かった。塔の跡地もヴィジ...

記事を読む

漫画『東京物語』 ふくやまけいこ

漫画『東京物語』 ふくやまけいこ

『東京物語』(ふくやまけいこ ハヤカワ文庫)を再読した。絵はかわいいが、ミステリアスで結構壮大な話だ。 昭和初期の東京、雑誌記者の平介と謎の風来坊の草二郎が色々な謎を...

記事を読む

モダン・ロボット

モダン・ロボット

一時期、ロボットについて色々書いていた。フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』を気に入り、ジャズ・エイジの諸々に凝り、レビューばやりから日本の昭和モダンへと飛んで、そ...

記事を読む

『浅草紅団』 川端康成 1930年の都市文学

『浅草紅団』 川端康成 1930年の都市文学

『浅草紅団』(川端康成)には1930年頃の不良少女不良少年、浮浪者や演芸、風俗が描かれている。新潮1999年6月号に取材ノートの一部が載っている。見開きの右側に新聞記事のスクラップ...

記事を読む

『艶容萬年若衆』 三上於菟吉 和製ドリアン・グレイの肖像

『艶容萬年若衆』 三上於菟吉 和製ドリアン・グレイの肖像

『艶容萬年若衆』(三上於菟吉)は、『ドリアン・グレイの肖像』(オスカー・ワイルド)を元禄の怪異談に翻案したものだ。いつの作品か、はっきりは分からないが、収録されている現代大...

記事を読む

学天則 昭和初期の日本製ロボット 

学天則 昭和初期の日本製ロボット 

『ヒューゴの不思議な発明』の時代設定は1931年。ほぼ同時期の1928(昭和3)年に、日本で人造人間が作られた。京都で開かれた大礼記念博覧会に大阪毎日新聞社から出品された学...

記事を読む