「 本 」一覧

茶色っぽい本の棚は本当に茶色っぽい

茶色っぽい本の棚は本当に茶色っぽい

しばらく出歩いていなかったので久しぶりに鎌倉に来た。旅というほどではなく、遠足だ。KIBIYAベーカリーのスコーンが好物で、鎌倉に来ると必ず買う。桜スコーンなるものがあった...

記事を読む

『天国に結ぶ戀』 大越孝太郎 男女のシャム双生児の流転

『天国に結ぶ戀』 大越孝太郎 男女のシャム双生児の流転

『天国に結ぶ戀』(大越孝太郎 青林堂)を読んだ。大正末期から昭和初期が舞台で絵がきれいなので興味惹かれた。現実にはありえない男女のシャム双生児の流転が描かれる。このアイデア...

記事を読む

セピア色 バレリーナのアンティーク写真集と人形のポストカード集

セピア色 バレリーナのアンティーク写真集と人形のポストカード集

左の本は見ての通り図書館の本だ。シティ出版のセピアシリーズは、何故か杉並区図書館にも中野区図書館にも『セピア色の舞姫たち』しかない。バレリーナのアンティーク写真が載っている...

記事を読む

『猫の航海日誌』 寺山修司

『猫の航海日誌』 寺山修司

寺山修司の本でタイトルが『猫の航海日誌』(新書館)だなんて、古本屋で見かけたら絶対に気になるはずなのに知らなかったのは、多分一度も実物を見たことがなかったのだろう。この本を...

記事を読む

『猫の館』猫の絵はがきや寺山修司の文が載っているかわいい本

『猫の館』猫の絵はがきや寺山修司の文が載っているかわいい本

『猫の館』(寺山修司・文 末次曜子・コレクション 猫の手帖・編集 たざわ書房)は前から欲しかったかわいい本だ。猫の写真や絵のポストカードが色々載っている。寺山修司の「猫探偵...

記事を読む

『ポーの一族』萩尾望都

『ポーの一族』萩尾望都

吸血鬼好きを公言していてこれを読んでいないのはまずいと思っていた『ポーの一族』(萩尾望都 小学館)を読んだ。あまり古本屋で見かけず、いづれ大きいサイズのを買おうと思っていた...

記事を読む

世界が恋する1920年代

世界が恋する1920年代

昨日は帰るのが待ち遠しかった。何度も立ち読みしたことはあるが高くて買っていなかった「1920年代日本展」の図録を安く手に入れた。工業化、都市化、国際化が急激に進行した大正後半から昭...

記事を読む

「幻影の都市」 室生犀星 大正の浅草の不思議な女の正体は

「幻影の都市」 室生犀星 大正の浅草の不思議な女の正体は

『浅草紅団』(川端康成)などで読んだ浅草は、現代の私から見ると幻影の都市のように感じる。では当時の感覚ではどうか。「幻影の都市」(室生犀星)という小説がある。上京後の貧窮放...

記事を読む

『シャーロットとしろいうま』の日本語版と原書を見比べて原書を買った話

『シャーロットとしろいうま』の日本語版と原書を見比べて原書を買った話

銀座にある児童書の書店 ナルニア国で見てすぐに気に入った『シャーロットとしろいうま』(ルース・クラウス著, モーリス・センダック画)の洋書”Charlotte and Th...

記事を読む

『アーネスト式プロポーズ』 ワイルドの戯曲『真面目が肝心』の映画化

『アーネスト式プロポーズ』 ワイルドの戯曲『真面目が肝心』の映画化

オリヴァー・パーカー監督『アーネスト式プロポーズ』を見た。原作はオスカー・ワイルドで『真面目が肝心』(角川文庫)、『嘘から出た誠』(岩波文庫)という題名の邦訳がある。Ernest(...

記事を読む