「 Blacken Darkin 」一覧

『一九三四年冬ー乱歩』 久世光彦 日英仏ひきこもり文学

『一九三四年冬ー乱歩』 久世光彦 日英仏ひきこもり文学

『一九三四年冬━乱歩』(久世光彦 1993)は以前から著者にも題材にも興味はあったが、読む本が他にもあるので手を出さずにいた。図書館でたまたま目に入り、借りてみた。オチは特...

記事を読む

メタフィクション 『浅草紅団』 川端康成

メタフィクション 『浅草紅団』 川端康成

『浅草紅団』(川端康成)を初めて読んだとき、風俗描写や会話は楽しめたが、よく分からない話だと思った。再読して気づいた。時系列が行ったり来たりしている。何人かの人物が変装した...

記事を読む

和製ピクチャレスク 『浅草紅団』 川端康成

和製ピクチャレスク 『浅草紅団』 川端康成

「「尖端的だわね。」――『浅草紅団』の〈目〉」(高山宏 文学7,8月号 特集・浅草と文学)によると、『浅草紅団』(川端康成)はピクチャレス文学だそうだ。イギリスやフランスを...

記事を読む

ドクロとシャボン玉

ドクロとシャボン玉

古代ローマ時代にはすでに「人間は泡沫なり」という格言があった。それがルネサンス以降に復活し、儚さや虚しさの象徴として美術のテーマとなった。 プットー(裸の童子)がシャボン玉を...

記事を読む

『つばさ』 飛行機乗りの青春 戦争 サイレント映画

『つばさ』 飛行機乗りの青春 戦争 サイレント映画

『つばさ』(1927)は第一次大戦時の飛行機乗りの恋と友情を描いた映画で、監督は実際に飛行機乗りだった。数機ならんだ離陸シーン、飛んでいる飛行機の陰が地上に映ったり、雲の上...

記事を読む

『華麗なるギャツビー』にも出てきた1920年代ダンディズムな絵 ライエンデッカー(レインデッカー)

『華麗なるギャツビー』にも出てきた1920年代ダンディズムな絵 ライエンデッカー(レインデッカー)

バズ・ラーマン監督の映画『華麗なるギャツビー』のビルの看板広告や台詞にアロー・カラー・マンが出てきた。これはライエンデッカー(レインデッカー)の絵だ。以前、”The Great G...

記事を読む

ジャズ・エイジとその少しあとの音楽

ジャズ・エイジとその少しあとの音楽

ジャズの黄金時代は1940年代から50年代という。だが、私はジャズ・ファンというよりは、1920年代から30年代の文化全体から音楽にも興味が行った。だからジャズというジャン...

記事を読む

『桑港』(サンフランシスコ) 愛する男と軽演芸をやるか 愛してない男とオペラをやるか

『桑港』(サンフランシスコ) 愛する男と軽演芸をやるか 愛してない男とオペラをやるか

先日見た『ラヴ・パレード』のジャネット・マクドナルドが美しかったので、彼女が出演している『桑港』(1936)を見た。1906年のサンフランシスコ大地震を背景としたメロドラマ...

記事を読む

小説『グレート・ギャツビー』サウンドトラック

小説『グレート・ギャツビー』サウンドトラック

『グレート・ギャツビー』(フィッツジェラルド)には音楽がよく出てくる。ほとんど知らない曲ばかりだが、おそらく実在の曲なのだろうと思い、調べてみた。便利な時代ですね。 ...

記事を読む

「水族館の踊子」 川端康成 楽しそうに踊る踊子の生活全体が楽しいとは限らない

「水族館の踊子」 川端康成 楽しそうに踊る踊子の生活全体が楽しいとは限らない

▲浅草水族館(『風俗画報第204号』より 引用元:ほぼ日刊イトイ新聞 -江戸が知りたい。) 川端康成が雑誌「新青年」に書いたことがあることを知り、どの作品なのか『新青年傑作選 第...

記事を読む