主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2023/10/25 未分類
前から持っていたもの、最近買ったもの色々だが、まとめて革ベルトケアをやった。今まではクリームだけだったが、今回はオイルも多めに入れた。
盆を過ぎたら革ベルトという感覚だったが、今年は暑さが続いた。これから革ベルトの時計を着けていこう。
時計 Blacken Darkin
記事「Orient Bambino RN-AC0M04Y ストア限定モデル 横径:38.4mm 狙っていたのに売り切れてしまった 過去の洒落たオリエントの動画」の時計の在庫が復活し...
記事を読む
昨日、記事「SEIKO メカニカル SARB033 プアマンズグランドセイコーと揶揄されながらも国内外で高評価」の時計が三周年だった。もう四年くらい経ったような気がするが。当日は忘...
私の腕時計はラグ幅16mmのものが多いので、16mm幅のNATOベルトを数本買えば、付け替えて楽しめると思ったが、ケースにゴールドとシルバーがあることに気付いた。ただでさえ16mm...
ミリタリーウォッチが欲しくて色々見ていたとき、TIMEXのCamperも候補のひとつだった。ケースがオリーヴやブラックのものにはあまり心惹かれず、ステンレスのもののデザイン...
ROLEX(ロレックス)サブマリーナーに似たデザインの腕時計は多いが、もはやパクりとは呼べないくらいスタンダードになっている。そういうのも一本欲しいなと思っていた。理由は007好き...
最近、YouTubeのおすすめに革ジャンやブーツがよく出てきて、一年ちょっと前に買った記事「インディ・ジョーンズ レザージャケット Wested Leather フライトジャケット...
記事「SEIKO メカニカル SARB033 プアマンズグランドセイコーと揶揄されながらも国内外で高評価」の時計を買ってから四年経った。ここ数年、買った日を忘れていたことも多かった...
クリスマスイヴに届いたね、機械式時計。これは素晴らしい自分へのプレゼントだ。もっとボロいかと思ったが、予想に反し、実に美しい時計だ。おそらく1940年代から50年代のものだ...
デスクワークのときに腕時計のバックルが机にぶつかるという話はよく聞く。 外せばいいじゃないか。 記事「木製のウォッチスタンドを使えば普通の時計も何割か増しでよく...
去年の八月、記事「緑のORIENT(オリエント)スリースター★★★ VEGA」にたまーに緑が欲しくなるんだよねと書いたが、最近はネイビーが欲しい波が来ていた。ネイビーはこれがあるん...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る