「 未分類 」一覧
クリスタルスカルのような瓶のオードトワレ ポリス トゥービー ザ イリュージョニスト
香水は実店舗で薫りを気に入って買うこともあれば、瓶の形や説明で直感的に買うこともある。ポリス トゥービー ザ イリュージョニストも直感で買ったもののひとつだ。ポリスというブ...
Electric Sheep BAR(エレクトリックシープバー)のカクテル ブレードランナー
IMAX3Dで『ブレードランナー2049』を観終えると外は雨、ここはひとつ『ブレードランナー』の原作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(フィリップ・K・ディック)が店名の由来の...
神田の傘やの日本製で細身で手開きで骨10本の傘
記事「理想の傘がなかなかない 1980年代篇」に書いた、最近買った傘が届いた。神田の傘やの傘だ。 梱包は同居人に見られたら一発で中身がバレてしまう、こんな感じ。 ...
【PPC・YDNアフィリエイト大百科】優雅な生活で最高の復讐をするために
当ブログはまったくもって稼ぐ系のブログではない。ディレッタントになって、欲しいものを買って、デカダンな夜の街にも繰り出したい、記事「夜に魅せられし者 C・オーギュスト・デュパン」や...
理想の傘がなかなかない 1980年代篇
記事「理想の傘がなかなかない」に書いた傘は使っているうちに骨の金具が全体的にねじれてきて、最近1本折れた。意外と短い寿命だった。別の傘を注文した。私の理想より3、4cm長いが、おそ...
カジュアルすぎないファッションにしたくてTシャツで外を歩くことはなかったのだが暑すぎて解禁
きちんとして見える、カジュアルすぎないファッションにしたくて、ここ数年は夏でも長袖のシャツを着ていて、古着屋でもTシャツコーナーは完全にスルーしていた。それでなんとかなって...
ヴァーチャルリアリティという言葉は二十年以上前からあるけど最近のVR動画ってどんなもの?
『ストレンジ・デイズ』(キャスリン・ビグロー監督 ジェームズ・キャメロン原案・脚本・製作 1995)には頭に装着するS.Q.U.I.D.というヴァーチャルリアリティ装置が出てきた。...
四千円するコップが欲しかったが売り切れていたので、ふらっと入った店でフランス最古のガラスメーカーのコップを買った話
イノダコーヒのコーヒーカップの形とデザインを気に入って買ったものを十五年くらい使っていたのだが、気分を変えて買い換えようと思っていたところ、東屋のハンドメイドの宙吹きグラスを知った...
音楽劇『魔都夜曲』と魔都・上海特集記事
cube 20th. presents 音楽劇『魔都夜曲』(まとやきょく)がこれから上演される。観たいけど遠いので多分観に行かないと思うが、余裕ができて気が向いたら大阪公演に行くか...
千とせの肉吸い 大阪難波のうどんなし肉うどん
行こうと思って前もってチェックしていたわけではなく、関空から難波に着いてから、そう云えば難波グランド花月の近くに肉うどんのうどんなしのものを出す店があるらしいという記事を何かで読ん...