「 Blacken Darkin 」一覧

『ダンシング・レディ』 フレッド・アステアの映画デビュー

『ダンシング・レディ』 フレッド・アステアの映画デビュー

『ダンシング・レディ』(1933)はダンサー(ジョーン・クロフォード)をめぐって演出家(クラーク・ゲーブル)と金持ち(フランチョット・トーン)で色々ある話だ。過去の記事「『...

記事を読む

ガーシュウィンの曲でダンシングな映画

ガーシュウィンの曲でダンシングな映画

時代設定が1920年代から30年代の映画ばかり見ていた時期にジョージ・ガーシュウィンの伝記映画『アメリカ交響楽』(1945)を見てからしばらく経つが、またガーシュウィン聴こ...

記事を読む

歌って踊る『グランド・ホテル』のパロディ

歌って踊る『グランド・ホテル』のパロディ

『グランド・ホテル』(エドマンド・グールディング監督 1932)の翌年に作られたパロディ、18分の短篇”Nothing Ever Happens”が『グランド・ホテル』のD...

記事を読む

『グランド・ホテル』 優雅なリアルタイム・アールデコ

『グランド・ホテル』 優雅なリアルタイム・アールデコ

東京の古本市で『グランド・ホテル』の原作を手に入れたので、久しぶりに映画を見た。安いDVDを持っていたのだが、これが廉価版というよりはむしろ劣化版と呼んでよい代物だ。古い映...

記事を読む

「虹」 川端康成 浅草レビュウの踊子や振付師たちの交錯する恋

「虹」 川端康成 浅草レビュウの踊子や振付師たちの交錯する恋

先日、浅草に行った。上の画像は塔のあった方から撮った浅草六区だが、面白くもなんともない写真だ。昔の面影は何もない、というより、建物が全然ない空地が多かった。塔の跡地もヴィジ...

記事を読む

『ハードボイルド風に生きてみないか』 過去の忘れ方

『ハードボイルド風に生きてみないか』 過去の忘れ方

男女関係のいざこざで女を殺す男がいる。人殺しはよくないが、女は怒りの導火線に火を点けるようなことをやるものだ。時間が経てばかわいいところもあったなと思えるのだが、頭に血がの...

記事を読む

漫画『東京物語』 ふくやまけいこ

漫画『東京物語』 ふくやまけいこ

『東京物語』(ふくやまけいこ ハヤカワ文庫)を再読した。絵はかわいいが、ミステリアスで結構壮大な話だ。 昭和初期の東京、雑誌記者の平介と謎の風来坊の草二郎が色々な謎を...

記事を読む

『ミッドナイト・イン・パリ』のフランス語音声字幕

『ミッドナイト・イン・パリ』のフランス語音声字幕

『ミッドナイト・イン・パリ』(ウディ・アレン監督 2011)を気に入ったのでブルーレイを買おうと思ったが、日本版には日本語の字幕しか付いていない。英語の字幕があった方がいいので、輸...

記事を読む

森茉莉が看破 パリと浅草の共通点

森茉莉が看破 パリと浅草の共通点

「日本で巴里の気質を持っているのは浅草人だけである」と、森茉莉は書いている(『ベスト・オブ・ドッキリチャンネル』 ちくま文庫)。最近の記事でパリや浅草のことを書いていたので...

記事を読む

『ミッドナイト・イン・パリ』 パリの蚤の市はリアル・ノスタルジー・ショップ 

『ミッドナイト・イン・パリ』 パリの蚤の市はリアル・ノスタルジー・ショップ 

『ミッドナイト・イン・パリ』(ウディ・アレン監督 2011)が公開されたときは、フランス映画じゃないという理由で観なかった。その後、フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビ...

記事を読む