「 Blacken Darkin 」一覧
子供の頃『おじさんのかさ』が好きだったのは覚えているが、どんな話だったかは忘れてしまった
子供の頃に『おじさんのかさ』(さのようこ)が好きだったのは覚えているが、どんな話だったかは忘れてしまったので、図書館で借りて読んでみた。 昔、好きだった理由は思い出せないが、...
イギリスのメーカーの傘を注文し、これで理想の傘が手に入ると思ったら
イギリスのメーカーの細身の傘といえば1868年創業のフォックス アンブレラズが有名だが、一万数千円程度のモデルでは留め具がマジックテープだ。フルトン アンブレラは1956年創業で、...
『ドリアン・グレイ 美しき肖像』 スウィンギン・ロンドンでデカダンでエロス
『ドリアン・グレイ 美しき肖像』(マッシモ・ダラマーノ監督 1970)のDVDはそのうち買おうと思っていたらいつの間にかネット上では高値になってしまって、普通の値段では全然...
宇野亞喜良の絵で似顔絵が作れるマジョリ画
私は化粧しないのでマジョリカマジョルカは知らなかった。宇野亞喜良風の似顔絵を作れるツールというのでどんなものかと見てみたら、宇野亞喜良本人が関わっているものだった。 マジョリ...
スエード靴の汚れを身近にある物で消したこと
『最速でおしゃれに見せる方法』(MB 扶桑社)という本があるが、私の最速でおしゃれに見せる理論のひとつに、スポーツするわけじゃないのにスポーツ用の靴をはかないというものがある。街行...
本当はiPhoneが欲しかったのに店員の口車に乗せられてAndroid Oneにした結果
一週間ほど前、機種変更が面倒でなんとなくそのまま使い続けていたPHSをスマートフォンに替えた。最初から機種変更するつもりだったわけではなく、別の買い物でヨドバシに行ったときに、電話...
理想の傘を求めたその後
その後、と云ってももう半年ほど前になるが、理想の傘を求めて東京上野のTokyo nobleに行った。国産の傘で、色や持ち手をカスタマイズできるというので、好みにできれば買ってしまお...
『最速でおしゃれに見せる方法』で一番参考になったのは肌着の色
シャツの下には何も着ないのがエレガント、『或る夜の出来事』のクラーク・ゲーブルを気取って肌着を着ずにシャツを着ていたら、気に入っていたシャツにシミができてしまった。すぐ洗うようにし...
小冒険からの帰り道での遭遇
007を見ていたら、日常に冒険が足りないと感じた。このままではいけないと、ささやかながら夜の街の冒険、昼の自然の冒険へと繰り出すが、それについては多くを語らないのが奥ゆかしいだろう...
本の話をしていないのに本が好きそうとバレるのはいいんだか悪いんだか
記事「夜の名言集1 『さかしま』(ユイスマンス)第一章より」に引用した言葉のごとく孤独の快適さを感じ、人づきあいする金があったら本が欲しいという生活を長いあいだ続けてきて、下のよう...