最近、「砂男」が雑誌・新青年に載っていたことを知り、『新青年傑作選 第四巻 翻訳編』で確認した。昭和二年(1927)八月増刊、向原明訳、初山滋画。江戸川乱歩以外にもこの時期の恋、狂気、死の要素のある小説に影響を与えているのではないかと思ったが、意外なことにナタナエルが狂って塔から転落するところがカットされていた。ページ数の都合か、自主規制か、不明だ。
関連記事
SEIKO(セイコー)ボーイにAliExpressのライスブレス
ライスブレスへの憧れは結構あって、何度か記事にしてきた。 少し前に記事「中国の通販サイトAliExpressで時計ベルトを買ってみた」シリーズで数々の...
『「驚異」の楽園 フランス世紀末文学の一断面』 私はこういうのが好きなのだった
ここ数年、主に腕時計、後にカメラの大物欲時代が続き、読書、映画鑑賞の時間がかなり減っていた。これはあんまりよくない傾向だね。今年はもっと文化的なものに力を入れていくことにし...
東ドイツのタバコのみ人形とハリネズミアニメ
記事「超かわいい未知の領域発見 物欲がー!!!」に書いたような、いつの時代にどこの国で作られたのか判らないオブジェを見ていたら、私の持ち物にも謎の人形があるのを思い出した。 ...
ドイツ製のハリネズミのフィギュア
前の記事「東ドイツのタバコのみ人形とハリネズミアニメ」で、私の持っていた謎のタバコのみ人形はどうやらハリネズミらしいこと、ドイツではハリネズミのアニメが人気だったということが分かっ...
”L’ÈVE FUTURE”(『未来のイヴ』)限定版に付いている絵
パリ、クリニャンクールの蚤の市の古本屋で『L'ÈVE FUTURE』(『未來のイヴ』 ヴィリエ・ド・リラダン)のペーパーバックを見つけたが、表紙がいまいちで、そのときは買わなかった...
『ドリアン・グレイの肖像』(1945)
新年一発目の映画鑑賞は何にしようか決めていなかったが、先ほど記事「フランスの画家が描いたドリアン・グレイの肖像」を書いたので、『ドリアン・グレイの肖像』(アルバート・リュー...
『神々の黄昏』 エレミール・ブールジュ きまぐれゴーマン大公一族の華麗なる没落
『神々の黄昏』(エレミール・ブールジュ 1884)はワーグナーのオペラを踏まえたタイトルや表紙の黄金の馬車の写真から重厚な作品かと思いきや、読み始めたら次から次へと事件が起...
ORIENT(オリエント)Bambino バンビーノ 横径:38.4mm ミッドセンチュリーなライスブレス
たしかORIENT(オリエント)Bambinoの海外のレビュー動画だったと思うんだけど“mid-century”というワードが頭に残っていた。ステンレスブレスに替えようかなと考えた...
ブライスそっくりアイシードール カメラ女子仕様
記事「ブライスそっくりのアイシードールとは何者?」の人形に記事「OLYMPUS(オリンパス)PEN-F ミニチュアストラップ」のカメラを持たせて撮影したら面白いのではないかと計画し...