主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2018/2/12 未分類
何かレトロで面白いものはないか発掘していたら、幼稚園のおどうぐばこが出てきた。全然記憶になかった。これを改造すれば、最近増えた腕時計を入れておくケースに丁度よいと思い、やってみた。
ヴェルヴェットを貼った厚紙を中に入れた。あえて接着はしていない。中身だけ高級感が出た。おどうぐばこも、まさか数十年後にこんな使い方されるとは思ってもいなかっただろう。
古道具, 時計, 自作 Blacken Darkin
アンティークウォッチやアンティークショップに凝り、ヤフオクで色々見ていたら、未知の領域を見つけてしまった。何故、こんなものがあるのか、全くもって意味が分からん、超かわいい! ...
記事を読む
ファッション雑誌はあまり買わないが、OCEANS 2019年1月号は時計特集が載っているので買ってみた。メインの特集はアウトドアウェアを街着にするという企画で、私は山へ行くようにな...
荻窪の名曲喫茶ミニヨンの上にあるアンティーク時計の店オールドタイムズに初めて行った。いつでも行ける場所なのだが、敷居が高そうで入ったことはなかった。売っているのは腕時計と懐中時計だ...
たしかORIENT(オリエント)Bambinoの海外のレビュー動画だったと思うんだけど“mid-century”というワードが頭に残っていた。ステンレスブレスに替えようかなと考えた...
記事「超リサイクル おどうぐばこにヴェルヴェット」で腕時計を入れる箱を作ったが、さらに増えてきて収納をどうしようか考えた。クッションに巻いて入れる腕時計ケースというものもあるが、入...
探すつもりは全然なく、本当にたまたま見つけたね。多分ミリタリーにこだわりのある店だったらもっと高かったのだろうけど、普通のチェーン店の古着屋だったから安かったよ。インディ・ジョーン...
記事「POPEYE 2017年12月号 古着と時計。」にいつかはCARTIER(カルティエ)のタンクが欲しいね、今まで遣った金額を合わせれば中古くらいは買えたかもしれない、怖いから...
前の記事「初期ALBA(アルバ) アラビア数字インデックスのシルバー腕時計」もALBAについてだったが、また面白いALBAを見つけてしまった。ヴィンテージウォッチと並べても遜色ない...
もうバッグは黒系、茶系各種持っているからあまり増やしたくなかったんだよね。ここ一年以上は靴、ベルト、腕時計ベルトが黒系でも茶系でも対応できるようにネイビーのトートバッグばかり使って...
記事「やっぱり70~80年代英国空軍ミリタリークロノグラフかっこよい」に書いた時計のような、似た感じのものを探していた。 (引用元:#TBT THE HAMILTON MILIT...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る