主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2011/7/30 2017/12/22 未分類
こういう時計の内部の部品が前から欲しかった。金を出せば買えないことはなかったのだが、手頃なものはなかなか見つからなかった。それが札幌に昔からある古道具屋36号線の外の壁に無造作に引っかかっていて、値札も付いていなかったが、値段を聞いたら安くて驚いた。
古道具好きで札幌に来る方は、すすきのから広い道を東に歩いていくといい店があるので、おすすめです。
店は古くないが建物が古くて窓が曲がっている(そこがいい) Realism
昔から変わらない看板 36号線
古道具, 時計 Blacken Darkin
最近は記事「アール・デコな時計の復刻版で満足していたはずが、やっぱり機械時計に興味惹かれるなあ」、「クリスマスイヴに届いた機械式時計 かなり贅沢な気分に浸れる大人のおもちゃ」に書い...
記事を読む
いやあ、ここまで光らせるために結構な時間がかかったね。昨日は記事「猫のリングホルダーの片割れ」に書いた、下の状態だったからね。100円ショップのサビ落としも買ったが、酢と重...
デスクワークのときに腕時計のバックルが机にぶつかるという話はよく聞く。 外せばいいじゃないか。 記事「木製のウォッチスタンドを使えば普通の時計も何割か増しでよく...
記事「POPEYE 2017年12月号 古着と時計。」にいつかはCARTIER(カルティエ)のタンクが欲しいね、今まで遣った金額を合わせれば中古くらいは買えたかもしれない、怖いから...
SEIKO(セイコー)の小さいダイバーのペプシカラーを手に入れた。熱心に探していたわけではなかった。なんとなく検索してみたら状態がよく、すごく安いわけではないが納得できる値段のもの...
電笠と云えばひらひらした花のような形が思い浮かぶ。現行品もあり、これでも全然問題ないと思っていた。 【Homestead】 ミルクガラス・ランプシェード レトロ・アンティーク...
私は一年ほど前に突然、時計に凝り始め、色々買ってきたが、未だにクロノグラフ、ムーンフェイズ、ワールドタイムは持っていない。全然興味ないわけではないが、基本的にシンプルなのものが好き...
こういう動画にSINN(ジン)556.Aが出てくるのも分かるけど、私の感覚ではエクスプローラーⅠの代わりというわけじゃないんだよな。現行品のエクスプローラーⅠか556.Aのどちらか...
2018年に70~80年代英国空軍ミリタリークロノグラフが欲しい波が来て、似た感じのオマージュウォッチを買ったことは記事「Geckotaミリタリークロノグラフ 70年代イギリス空軍...
探すつもりは全然なく、本当にたまたま見つけたね。多分ミリタリーにこだわりのある店だったらもっと高かったのだろうけど、普通のチェーン店の古着屋だったから安かったよ。インディ・ジョーン...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る