主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2009/9/12 2017/1/29 未分類
ヤバいね。両方の意味で。
《追記》 古い記事で分かりづらいタイトルだが、あえてそのままにした。隠し撮りがヤバいが見られるのはありがたい。ロンドン・キャストはもっと人間的な感じがするが、山口祐一郎はかっこよすぎる。超人的だ。だがそこがいい。
関連動画に市村正親の動画があった。聴いたことなかったが、澄んだ声で気品があって人間的な感じもあり、よいね。
イギリス, オペラ座の怪人, ミュージカル, 日本 Blacken Darkin
記事「ゴツめのミリタリーウォッチを着けているとワイルドなレザージャケットが欲しくなるね」に書いた、22日に注文したジャケットがもうイギリスから届いたよ。早すぎ。 We...
記事を読む
『浅草紅団』(川端康成)には1930年頃の不良少女不良少年、浮浪者や演芸、風俗が描かれている。新潮1999年6月号に取材ノートの一部が載っている。見開きの右側に新聞記事のスクラップ...
最近は幻想の世界よりは実用的なものを読むことが多く、映画もあまり見ていない。そんな中、少しづつ読み進めていた小説が『誘惑者の手記』だ。昭和三十七(1962)年十月から一年間...
最近、『オペラ座の怪人』(1925)の彩色版、『オペラの怪人』(1943)と順番に見たのは、ハマー・フィルム版のDVDを見る前の復習だった。ハマー・フィルム版は見たかったが...
1920年代のサイレント映画、フランス『オペラ座の怪人』、ドイツ『ファウスト』、イギリス『ジキル博士とハイド氏』を見た(オペラ座とジキルの製作国はアメリカ)。気の狂いそうな...
何故か私の中ではかつてない『オペラ座の怪人』ブームが続いている。やはりこの音楽好きだ。ヘッドフォンで大音量で聴くとゾクゾクする。 《追...
ウマウマというものが以前はやっていたのか。全然知らなかった。『雨に唄えば』の動画を探していて、この動画を見つけて知った。ウマウマから『雨に唄えば』を知った人もいるようだ。これは面白...
春のツアー、チケット取れなかったんだよね。発売時刻に待機していたが瞬殺だった。武道館まではそう簡単には行けない。しょうがないからブルーレイで見た。『つばきファクトリー CO...
ローレンス・オリヴィエ監督『ハムレット』(1948) はネットでの評判はあまりよくないようで、私も地味な印象を受けたが、モノクロの映像が美しい。陰鬱な城内の薄汚れた壁やオフ...
サンリオの人形アニメ『くるみ割り人形』(1979)を見た。人形アニメは外国にも色々あるが、この人形は世界一かわいいと思う。さすが、平安時代から小さくてかわいいものが好きな日...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る