「 1920年代 」一覧

『紅の豚』 ジブリファンじゃないがこれには泣かされた

『紅の豚』 ジブリファンじゃないがこれには泣かされた

私は熱烈なアンチ・ジブリというほどではないが、期待していた『もののけ姫』が説教臭くてがっかりしてから、「ジブリファン」なるものに対して、へーよかったねーという醒めた感じだ。...

記事を読む

犬猫姉妹

犬猫姉妹

おそらく双子だろうか。よく似ているが、猫を抱いている方は活発そうで、本を持っている方は知的な感じがする。本には犬の絵が載っている。猫は魔性、犬は忠誠だろうか。 この...

記事を読む

同潤会アパートメントの写真集と雑誌の特集

『Design of Doujunkai』 東京人2000年9月号 東京人1997年4月号 私の懐古趣味は前からだが、似たような人はいるもので、同潤会青山アパートにノスタルジーを...

記事を読む

世界が恋する1920年代

世界が恋する1920年代

昨日は帰るのが待ち遠しかった。何度も立ち読みしたことはあるが高くて買っていなかった「1920年代日本展」の図録を安く手に入れた。工業化、都市化、国際化が急激に進行した大正後半から昭...

記事を読む

「幻影の都市」 室生犀星 大正の浅草の不思議な女の正体は

「幻影の都市」 室生犀星 大正の浅草の不思議な女の正体は

『浅草紅団』(川端康成)などで読んだ浅草は、現代の私から見ると幻影の都市のように感じる。では当時の感覚ではどうか。「幻影の都市」(室生犀星)という小説がある。上京後の貧窮放...

記事を読む

とうとう見つけた

とうとう見つけた

手塚治虫が映画的に好きなのはマルセル・カルネ監督『天井棧敷の人々』で、感覚的に好きなのはマイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー監督『ホフマン物語』だと『漫画の奥義』...

記事を読む

ホフマンと乱歩 

ホフマンと乱歩 

数年前に『百年の誤読』(岡野宏文、豊崎由美 ぴあ)を読んだときに、江戸川乱歩の「押絵と旅する男」(1929)について気になる部分をメモしてあった。「信用できない語り手、人形...

記事を読む