主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2018/2/12 未分類
何かレトロで面白いものはないか発掘していたら、幼稚園のおどうぐばこが出てきた。全然記憶になかった。これを改造すれば、最近増えた腕時計を入れておくケースに丁度よいと思い、やってみた。
ヴェルヴェットを貼った厚紙を中に入れた。あえて接着はしていない。中身だけ高級感が出た。おどうぐばこも、まさか数十年後にこんな使い方されるとは思ってもいなかっただろう。
古道具, 時計, 自作 Blacken Darkin
映画『ラ・ラ・ランド』を見たとき、ライアン・ゴズリングが着けている腕時計がかっこいいなと思ったが、それがオメガのヴィンテージだと最近知った。 やっぱりこの映画おかしいね。おか...
記事を読む
荻窪の名曲喫茶ミニヨンの上にあるアンティーク時計の店オールドタイムズに初めて行った。いつでも行ける場所なのだが、敷居が高そうで入ったことはなかった。売っているのは腕時計と懐中時計だ...
「SEIKOダイバーSBDC051が綺麗なのでかなり心惹かれたが検討した結果買わないことに決定」という記事を書いたことがあるが、SEIKO(セイコー)のダイバーズウォッチを買った。...
二年ほど前に作った馬蹄形コインケースをポケットに入れて使っていたら、糸が擦り切れてきたので修理した。手縫い線に溝を彫る道具(ステッチンググルーバー)なるものがあるのだが、そ...
記事「ORIENT(オリエント)のアロー針のレトロなダイバーズ風 NEO70’s ARROW」に追記したORIENT(オリエント)キングダイバー ウィークリーオートの復刻が...
記事「小さいダイバーズウォッチが欲しい」に書いた超かわいいVANTAGEの腕時計をeBayで買ってみた。この記事に貼った画像のような針のオレンジ色の蛍光塗料がないものだ。蛍光塗料が...
クリスマスイヴに届いたね、機械式時計。これは素晴らしい自分へのプレゼントだ。もっとボロいかと思ったが、予想に反し、実に美しい時計だ。おそらく1940年代から50年代のものだ...
巷で噂のダイソーのミリウォッチはデザインはいいけど大きいので買っていない。元ネタが同じ使い捨てベトナムウォッチ復刻、ALPHA INDUSTRIES(アルファ・インダストリーズ)の...
探すつもりは全然なく、本当にたまたま見つけたね。多分ミリタリーにこだわりのある店だったらもっと高かったのだろうけど、普通のチェーン店の古着屋だったから安かったよ。インディ・ジョーン...
前の記事「初期ALBA(アルバ) アラビア数字インデックスのシルバー腕時計」もALBAについてだったが、また面白いALBAを見つけてしまった。ヴィンテージウォッチと並べても遜色ない...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る