『ぼくのエリ 200歳の少女』
トーマス・アルフレッドソン監督『ぼくのエリ 200歳の少女』を観た。原作『モールス』は読んでいない。あまり予備知識なく観たので、私自身エリ役が少女なのか、少年が少女役を演じ...
My Dear Koenji
高円寺は着いたその日に大好きになった街で、第二の故郷だ。多くのものを失い、文化的には多くのものを得た。 ザ・ラストデイは都丸書店で『機械仕掛のエロス』(澁澤龍彦 青土...
『フットライト・パレード』 1930年代の豪華レビュー映画
最近すっかりミュージカル専門になってきている今日この頃、『フットライト・パレード』(1933)を見た。ショウの場面の振付けと演出はバズビー・バークレイ、監督は『四十二番街』...
『悪魔のはらわた』と『処女の生血』 ウド・キアー ダブル・フィーチャー
ポール・モリセイ監督の『悪魔のはらわた』と『処女の生血』を見た。それぞれフランケンシュタインとドラキュラのパロディで、かなりくだらなくて下品なのだがひとひねりあり、出演者は...
『アメリアと天使』 ケン・ラッセルの初期短篇
ケン・ラッセル・フィルムブックで存在を知って、見たいと思っていたが見る機会がなかった初期の短篇『アメリアと天使』(1957)がYouTubeにあった。他にも短篇があったが、...