美女とバチーンと目が合った、それ以来チラッと見られているような気がする、一体どうすりゃいいんだーと思ったときに

美女とバチーンと目が合った、それ以来チラッと見られているような気がする、一体どうすりゃいいんだーと思ったときに

パーティの会場に現れるときに強い印象を与える方法として、自分の部屋に入るかのように堂々と入場し、立ち止まり、ゆっくりと会場を見回すという技がある。それを何となく覚えていて、私はパー...

記事を読む

高速神戸の地下道の古書街

高速神戸の地下道の古書街

関西での古本屋めぐりも何度か行くうちに大体パターンが決まってきて、大阪の天神橋筋商店街や天牛書店江坂店、神戸の六甲の口笛文庫を気に入っているが、今回は新規開拓した。神戸の三宮から地...

記事を読む

クラーク・ゲーブル 女の素肌を見透かす目つき

クラーク・ゲーブル 女の素肌を見透かす目つき

私はテレビを見ないのでヴァラエティ番組やお笑い芸人についてはよく知らない。この動画は羞恥プレイについて調べていてたまたま見つけた。爆笑したのだが、なかなか深いことを云っている(最初...

記事を読む

Tシャツの着丈が長い問題とその解決法

Tシャツの着丈が長い問題とその解決法

Tシャツにジャケットを着るとジャケットの襟が汚れるので普段はそのような着方はしないのだが、通販で買ったジャケットが少々小さめで、これをすっきり着るには下をTシャツにするしかなかった...

記事を読む

エロティックな紳士を目指してジャック・ニコルソンの目つきをできるようになりたいと思ったが簡単ではない

エロティックな紳士を目指してジャック・ニコルソンの目つきをできるようになりたいと思ったが簡単ではない

長い間、記事「夜の名言集1 『さかしま』(ユイスマンス)第一章より」に引用した言葉のごとく孤独の快適さを感じてきたが、もっと人間にフォーカスしてもよいのではないかという気がしてきた...

記事を読む

オリエントのシャンドールという腕時計を中古で買ったが古すぎて時計屋でもベルトの調整ができなかった話

オリエントのシャンドールという腕時計を中古で買ったが古すぎて時計屋でもベルトの調整ができなかった話

1930年代、40年代の腕時計は小さくて四角いものだったらしいと聞いてから、そういうデザインのものが欲しくて探していたが、なかなか見つからなかった。私は普段は白の文字盤に黒のアラビ...

記事を読む

『妄想と強迫 フランス世紀末短編集』 エドゥアール・デュジャルダン

『妄想と強迫 フランス世紀末短編集』 エドゥアール・デュジャルダン

何度か記事にした『もう森へなんか行かない』の著者エドゥアール・デュジャルダンの『妄想と強迫 フランス世紀末短編集』が発売されるというので予約して買った。フランス世紀末、狂気...

記事を読む

映画は字幕派の私だが一度見た映画の会話をより楽しむために吹替えを見るのもいいものだと気づいた

映画は字幕派の私だが一度見た映画の会話をより楽しむために吹替えを見るのもいいものだと気づいた

過去の記事「『女王陛下の007』 レトロでポップなムードもありハード路線の悲哀もありの二代目ボンド」にも書いたこの映画が好きで、DVDは持っているのだから次はブルーレイを買...

記事を読む

『世界殺人公社』 ベル・エポックのヨーロッパを股に掛けた殺し屋たちの殺し合いコメディ

『世界殺人公社』 ベル・エポックのヨーロッパを股に掛けた殺し屋たちの殺し合いコメディ

『世界殺人公社』(ベイジル・ディアデン監督 1969)はスパイ映画ではないが、60年代スパイ映画のムードがあるコメディだ。同じく1969年の『女王陛下の007』でジェームズ...

記事を読む

オロビアンコの小さなナイロンのブリーフケースを欲しくなったが小さなバッグでは私の荷物は入りきらないことは目に見えている さらに探して見つけたレザーのブリーフケース

オロビアンコの小さなナイロンのブリーフケースを欲しくなったが小さなバッグでは私の荷物は入りきらないことは目に見えている さらに探して見つけたレザーのブリーフケース

一般的にオロビアンコがダサいのかかっこいいのか、私は知らないが、小さめのナイロンのブリーフケースを見て、欲しくなった。だが、私は昔から荷物が多め、重めだ。人からそう云われたこともあ...

記事を読む