『悪魔のはらわた』ウド・キアー演ずる目がイッちゃってるフランケンシュタイン
『真説フランケンシュタイン 北極に消えた怪奇人間』(ジャック・スマイト監督 1973)を見たら制作年が近い『悪魔のはらわた』(ポール・モリセイ監督 1974)も見たくなり、...
『真説フランケンシュタイン 北極に消えた怪奇人間』美しき人造人間が醜悪に変貌
『真説フランケンシュタイン 北極に消えた怪奇人間』(ジャック・スマイト監督 1973)は『悪魔のはらわた』(ポール・モリセイ監督 1974)と制作時期が近い。人造人間が美し...
『ロザリンとライオン』青春映画、恋愛映画であり動物映画、サーカス映画でロード・ムービー
記事「映画は宝探し まだまだ未知の世界が」に書いた『ロザリンとライオン』( ジャン=ジャック・ベネックス監督 1990)を見た。何の予備知識もなく下のパッケージを見たとき、...
リチャード・ギアに学ぶボディランゲージ、アイコンタクト
俳優の目の使い方を参考にして生活に取り入れていこうという企画で、記事「エロティックな紳士を目指してジャック・ニコルソンの目つきをできるようになりたいと思ったが簡単ではない」、「クラ...
映画は宝探し まだまだ未知の世界が
月も変わったし楽天スーパーSALEだし、ちょっと映像ソフトを買いすぎたな。テレビの録画も溜まっているし、これからどんどん見ていこう。 映画は今映画館でやっているのばかりが映画...
SAARISERKA(サーリセルカ)の取り扱い商品と商品説明が凄い
『フランケンフッカー』が見たいんだけど高値になっていて普通の値段ものが全然ない。楽天で探してみたら日本語字幕のない北米版はあった。その下に何故か『アンドロイド・バスターズ』という映...
今はなき中川ライター店にナチスグッズがあって
(引用元:日本全国冒険紀行 北海都市の一本道 「狸小路商店街」) 今はなき中川ライター店にナチスグッズがあって、昔の話でソースは思い出せないが、たしか怒り狂った外国人がショーウィ...
真面目で誠実『フランケンシュタイン』ノーカット完全版
記事「テレビ映画『フランケンシュタイン』(2004) 実験室に揺らめく蝋燭の炎」に書いた『フランケンシュタイン』は約一時間もカットされた短縮版で、普通に見ていてもカットのつ...
『ヴィクター・フランケンシュタイン』 せむしの助手イゴールの恋と友情
『ヴィクター・フランケンシュタイン』(ポール・マクギガン監督 2015)の制作中に公開された写真を見て、イゴールがせむしじゃないじゃないか、分かってないやつが適当な映画を作...
ブラッケン・ダーキンの肖像 10周年
当ブログ ブラッケン・ダーキンの肖像は本日で10周年だ。本来は創作についてのブログだったはずだが、何も成し遂げていない。そろそろ何かやらなければ。 頻繁に更新した時期もあり、...