千とせの肉吸い 大阪難波のうどんなし肉うどん

千とせの肉吸い 大阪難波のうどんなし肉うどん

行こうと思って前もってチェックしていたわけではなく、関空から難波に着いてから、そう云えば難波グランド花月の近くに肉うどんのうどんなしのものを出す店があるらしいという記事を何かで読ん...

記事を読む

魔都の語源となった村松梢風の『魔都』の序文

魔都の語源となった村松梢風の『魔都』の序文

村松梢風の『魔都』は上海関連の本には必ずと云ってよいほど出てきて、読んでみたいが単行本は全然出回ってなく、復刻版でさえ高額で、全然読む機会がなかったが、国立国会図書館デジタ...

記事を読む

YouTubeでクラシック音楽を使うと著作権所有者を名乗る団体から著作権侵害の申し立てが来るが反論したらあっさり撤回された話

YouTubeでクラシック音楽を使うと著作権所有者を名乗る団体から著作権侵害の申し立てが来るが反論したらあっさり撤回された話

記事「「雲と太陽」飛行機が雲海を潜航すると、そこには金色の太陽が輝いていた」で作った動画に、Internet Archiveにあったヨハン・シュトラウス2世の「美しく青きド...

記事を読む

「雲と太陽」飛行機が雲海を潜航すると、そこには金色の太陽が輝いていた

「雲と太陽」飛行機が雲海を潜航すると、そこには金色の太陽が輝いていた

旅の疲れもあり、早く寝ればよいのに、雲海の動画の編集をやってしまった。やはり編集は楽しいね。自分がこうしたいというイメージ通りにぴたりとハマると「いいねー!」と思わず声が出てしまう...

記事を読む

奇蹟的に雲海の長い映像が撮れたのだが、どう編集しようか考え中

奇蹟的に雲海の長い映像が撮れたのだが、どう編集しようか考え中

完璧とは云えないものの、結構長めの雲海の映像が撮れ、編集して音楽を付けようとしているのだが、どんな感じにしようか考え中だ。 運も実力のうちだ。狙ったわけではないのに窓...

記事を読む

「上海灘」は最強のご当地ソング

「上海灘」は最強のご当地ソング

雑誌「東京人」2006年11月号の上海特集では今と昔の写真多数、山口淑子の対談、歴史、文学、音楽、まちづくり等など充実した記事が色々あるが、その中の映画に関する記事でドラマ『上海灘...

記事を読む

『上海灘』のミュージカル こんなものがあったとは! すごく観たい!

『上海灘』のミュージカル こんなものがあったとは! すごく観たい!

『上海灘』は全部見た・・・つもりでいた。1980年のチョウ・ユンファ主演の香港ドラマ『上海灘』の存在を雑誌「東京人」の上海特集で知ったが、私はわざわざDVDを借りたり買ったりしてド...

記事を読む

『上海ローズ』オールド上海ジャズバンド/『上海玫瑰』老上海爵士樂團/『Shanghai Rose』The Old Shanghai Jazz Band

『上海ローズ』オールド上海ジャズバンド/『上海玫瑰』老上海爵士樂團/『Shanghai Rose』The Old Shanghai Jazz Band

オールド上海ジャズバンドのCD『上海ローズ』を買ったのは、もう二年ほど前になるが、今でも時々聴く。 1920年~30年代の上海黄金時代のトラディショナルジャズ...

記事を読む

『魔都』魔木子 オールド上海を駆け抜ける謎の女殺し屋胡蝶

『魔都』魔木子 オールド上海を駆け抜ける謎の女殺し屋胡蝶

記事「久世光彦「去年の魔都 いまいずこ」 久生十蘭『魔都』解説」に久しぶりに魔都上海の話題が出てきたので少し調べていて、『魔都』(魔木子 ぶんか社)という漫画を知った。私は...

記事を読む

谷崎潤一郎「人面疽」の時代

谷崎潤一郎「人面疽」の時代

「人面疽」について、過去の記事「「人面疽」 谷崎潤一郎 得体の知れない呪いのできもの、呪いの映画」に書いた。そのときは図書館で講談社文芸文庫の『金色の死』を借りて読んだ。久...

記事を読む