『もう森へなんか行かない』 エドゥアール・デュジャルダン ロマンチックな愚か者
『もう森へなんか行かない』(エドゥアール・デュジャルダン 都市出版社)を再読した。この小説は一気に読みたい。私は読むのが遅い方だが、これはそれほど長くないので一気に読める。...
『戦闘マシーン ソロ』の映画化 『サイバー・ソルジャー』
サイバー・ブルーとかサイバー・フォースとか、サイバーが付いていると私は大抵心惹かれる。中古ビデオの『サイバー・ソルジャー』を手に取って見ると、原題は”SOLO”。おおーこれ...
「ネズミって骨あるんですか」
「ネズミって骨あるんですか」と大家さんに云われたことがある。どこから出てくるのか謎だからだ。あるのは当たり前なのに、とっさのことだったので「あると思いますよ」と答えてしまった。 ...
ペーパー・オペラ『ニーベルンゲンの指環』 神々も英雄もままならぬ
『ニーベルンゲンの指環』(リヒャルト・ワーグナー作 アーサー・ラッカム絵 新書館)四巻セットには挿絵が多い。ラッカムの絵は曲線が綺麗だ。「ラインの黄金」のみ寺山修司訳で、こ...
ルネッサンス11月下旬オープン予定
クラシックの元スタッフの方の店、名曲喫茶ルネッサンスが今日、高円寺にオープン予定だったが、行ってみると延期になっていた。 中を見せてくれた。かなり広くてくつろげそうだ...
『吸血鬼サーカス団』(1972)
タイトルを聞いただけで見たくなったロバート・ヤング監督『吸血鬼サーカス団』(1972)を見た。『シネマティック・ヴァンパイア』(ジョン・L・フリン フィルムアート社)に「ば...
月の王 『ルートヴィヒ 完全復元版』 ルキノ・ヴィスコンティ
ルキノ・ヴィスコンティ監督『ルートヴィヒ【完全復元版】』を観た。今気付いたが「神々の黄昏」という副題は付いていない。オリジナル版(1972)は184分で復元版は237分だ。...