『プレステージ』(クリストファー・ノーラン監督)に興味を持ったのはデヴィッド・ボウイがニコラ・テスラ役をやっているからだった
クリストファー・ノーラン監督『プレステージ』を見た。メラメラの復讐合戦と男女のドロドロで、トリックを一度見ただけで完全には理解していないが楽しめた。衣裳がヴィクトリアンで素晴らしい...
同潤会アパートメントの写真集と雑誌の特集
『Design of Doujunkai』 東京人2000年9月号 東京人1997年4月号 私の懐古趣味は前からだが、似たような人はいるもので、同潤会青山アパートにノスタルジーを...
『ドラキュラ伯爵』(1970) ジェス・フランコ監督
ジェス・フランコ監督『ドラキュラ伯爵』(1970)を見た。『吸血のデアボリカ』の題で存在は知っていたが見る機会がなかったものを、中古ビデオで見つけた。パッケージの記載はイギ...
オーケン「天使たちのシーン」
最近ちょっと人間が丸くなってきたので小沢健二の動画など見ていたら、 大槻ケンヂが「天使たちのシーン」をカバーしていたのを思い出して検索してみたら、あった。コメントは馬鹿にしている人...
『グラディーヴァ』 ドイツ作家の古代ポンペイ幻想
『グラディーヴァ/妄想と夢』(作品社)はイェンゼンの「グラディーヴァ―あるポンペイの幻想小説」(1903)とフロイトの「『グラディーヴァ』における妄想と夢」(1907)が収録されて...
茶色っぽい本の棚は本当に茶色っぽい
しばらく出歩いていなかったので久しぶりに鎌倉に来た。旅というほどではなく、遠足だ。KIBIYAベーカリーのスコーンが好物で、鎌倉に来ると必ず買う。桜スコーンなるものがあった...