クリスマスイヴに届いた機械式時計 かなり贅沢な気分に浸れる大人のおもちゃ

クリスマスイヴに届いた機械式時計 かなり贅沢な気分に浸れる大人のおもちゃ

クリスマスイヴに届いたね、機械式時計。これは素晴らしい自分へのプレゼントだ。もっとボロいかと思ったが、予想に反し、実に美しい時計だ。おそらく1940年代から50年代のものだ...

記事を読む

クリスタルスカルのような瓶のオードトワレ ポリス トゥービー ザ イリュージョニスト

クリスタルスカルのような瓶のオードトワレ ポリス トゥービー ザ イリュージョニスト

香水は実店舗で薫りを気に入って買うこともあれば、瓶の形や説明で直感的に買うこともある。ポリス トゥービー ザ イリュージョニストも直感で買ったもののひとつだ。ポリスというブ...

記事を読む

1943年の映画『ガール・クレイジー』のフィナーレ”I Got Rhythm”

1943年の映画『ガール・クレイジー』のフィナーレ”I Got Rhythm”

最近、記事「ブロードウェイ・メロディー色々」に書いた映画をいくつか見たり動画を見たりして”Broadway Rhythm”を何度も聴いていると何となく”I Got Rhyt...

記事を読む

『サイレンサー 沈黙部隊』 歌って踊る60年代お色気スパイアクション

『サイレンサー 沈黙部隊』 歌って踊る60年代お色気スパイアクション

60年代アメリカ製の007の亜流スパイ映画にサイレンサーシリーズがある。私は007やその他60年代コメディに凝っていた頃に全部見たが、最近はミュージカルに凝っていて『ミュー...

記事を読む

『グリース』 アメリカの明るく楽しい面が出ている青春ミュージカル

『グリース』 アメリカの明るく楽しい面が出ている青春ミュージカル

『グリース』(ランダル・クレイザー監督 1978)いいよなー。昔から好きな映画で何度か見たことあったが、『ラ・ラ・ランド』の元ネタについての記事に『グリース』もあって、久し...

記事を読む

『踊るブロードウェイ』

『踊るブロードウェイ』

記事「ブロードウェイ・メロディー色々」に書いたシリーズの中の『踊るブロードウェイ』(ロイ・デル・ルース監督 1935)を見た。 ゴシップ記者は上司から生ぬるい記事を書...

記事を読む

ブロードウェイ・メロディー色々

ブロードウェイ・メロディー色々

記事「流行っていた『ラ・ラ・ランド』を今さら見てみた」に”Broadway Melody”という映画は何本もあると書いたが、調べてみると四本だった。 『ブロードウェイ...

記事を読む

流行っていた『ラ・ラ・ランド』を今さら見てみた

流行っていた『ラ・ラ・ランド』を今さら見てみた

『ラ・ラ・ランド』(デイミアン・チャゼル監督 2016)は流行っていたし、私はミュージカル好きなので興味はあったが、なんとなくスルーしていた。当時、この記事を読んでいた。 ...

記事を読む

メキシカン・ロッキー・ホラー・ショー

メキシカン・ロッキー・ホラー・ショー

記事「『ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン』は期待外れ やっぱり日本版の音楽は素晴らしい」に書いたメキシコ版は昔買ったCDで聴いたことがあった。今は映像も見ら...

記事を読む

『ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン』は期待外れ やっぱり日本版の音楽は素晴らしい

『ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン』は期待外れ やっぱり日本版の音楽は素晴らしい

記事「『ロッキー・ホラー・ショー:タイムワープ・アゲイン』2017年10月18日発売予定 予約受付中 と『Me and My Girl』について少々」に書き、楽しみにしていた『ロッ...

記事を読む