人間よりも機械が大好き時代は終わったか

人間よりも機械が大好き時代は終わったか

ブログ全然更新していないね。これは記事「映画『キャッツ』せっかくいいところもあるのにいじり過ぎて微妙に」の『キャッツ』の呪いに違いない。ポール・ギャリコの『さすらいのジェニ...

記事を読む

ヴィンテージものの劇団四季『キャッツ』のポスター

ヴィンテージものの劇団四季『キャッツ』のポスター

『キャッツ』はミュージカル好きになったきっかけの作品なので思い入れが強い。これを滅茶苦茶にした奴らの上にはシャンデリアを落としてやりたい。記事「映画『キャッツ』せっかくいいところも...

記事を読む

映画『キャッツ』せっかくいいところもあるのにいじり過ぎて微妙に

映画『キャッツ』せっかくいいところもあるのにいじり過ぎて微妙に

映画『キャッツ』(トム・フーパー監督 2019)の存在を知ったとき、うーん、どうだろう、期待しすぎるとガックリ来そうとは思っていたが、まさにその通りだった。観終わった後は、まあ映像...

記事を読む

ポーカーダイスの研究

ポーカーダイスの研究

ポーカーダイスなるものを少し前に知った。色彩、柄にオブジェとして心惹かれた。カードゲームのポーカーのルールも知らないのに。安いものは数百円からあり、ヴィンテージは数万円のものまであ...

記事を読む

“The Boy Friend”のサウンドトラックとその他古いミュージカル

“The Boy Friend”のサウンドトラックとその他古いミュージカル

記事「『ボーイフレンド』(ケン・ラッセル監督)に出てくるルビー・ステップって何?」にルビー・キーラーやバスビー・バークレーについて書いたが、バスビー・バークレーが後に舞台で“No,...

記事を読む

『ボーイフレンド』(ケン・ラッセル監督)は1920年代なのか1930年代なのか

『ボーイフレンド』(ケン・ラッセル監督)は1920年代なのか1930年代なのか

1975年発行の婦人画報創刊70周年記念 ファッションと風俗の70年に映画のレトロ・モードについて書かれている。『俺たちに明日はない』(アーサー・ペン監督 1967)を契機としてか...

記事を読む

『ボーイフレンド』(ケン・ラッセル監督)に出てくるルビー・ステップって何?

『ボーイフレンド』(ケン・ラッセル監督)に出てくるルビー・ステップって何?

去年は映画をあまり見なかった。やっぱり物欲に囚われるのはよくないね。今年はもっと見て行こう。モニターも増税前に大きいのを買ったし。 かなり好きな映画で何度も見ている『ボーイフ...

記事を読む

SEIKO(セイコー)スピードマスター 1980年代クォーツクロノグラフ

SEIKO(セイコー)スピードマスター 1980年代クォーツクロノグラフ

半年前くらいに買ったんだけど記事にはしていなかった。かっこいい時計が手に入って嬉しい!というよりは散財しちゃったなーという感じだった。記事「OMEGAスピードマスターっぽい時計 ど...

記事を読む

ケン・ラッセル監督のミュージカル『ボーイフレンド』が映画専門チャンネル ザ・シネマで1月に放送

ケン・ラッセル監督のミュージカル『ボーイフレンド』が映画専門チャンネル ザ・シネマで1月に放送

ついに来たー! マニアックなレンタルビデオで借りて初めて見たのが17年前、中古VHSを見つけたのが11年前、海外からDVDを取り寄せたのが7年前くらいか。136分となってい...

記事を読む

ヴィンテージウォッチと並べても遜色ないヴィンテージ風のヴィンテージALBA(アルバ)

ヴィンテージウォッチと並べても遜色ないヴィンテージ風のヴィンテージALBA(アルバ)

前の記事「初期ALBA(アルバ) アラビア数字インデックスのシルバー腕時計」もALBAについてだったが、また面白いALBAを見つけてしまった。ヴィンテージウォッチと並べても遜色ない...

記事を読む