Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5 Nikon(ニコン)D40で そして仕上がり設定カスタマイズ

NIKKORの35-70mmを報道カメラマンが使っていたという数字が記憶にあったのでこのレンズを中古カメラ屋で見たときに気になり、小さくてかわいいのと紫のコーティングが綺麗だったので買ってみた。

526EEEC0-9F48-42BF-8F10-1977EC3B269C

35-70mmにも色々あって、おそらくこの軽いレンズはプロが使ったものではないのだろう。まあいい。持ち歩きしやすい。

A1F0F6F1-E21A-42EE-8226-F1447ABE07CA

何の問題もないレンズだ。仕上がり設定は標準でJPEGそのまま。

DSC_0062

DSC_0065

DSC_0078

DSC_0093

曇りの日の街では特に色が派手すぎるということはないようだ。だが、室内で標準で撮ってみると結構鮮やかになっているのかも。

DSC_0125

設定をカスタマイズしてみた。こちらの方が好きな感じだ。

_DSC0126

記事「Nikon(ニコン)D40 詳しいメカニズムは知らないが原色CCDセンサーの色味は一味違うらしい 十六年前のデジタル一眼レフ」に色味が鮮やかとかこってりとのことで、私はあっさり自然な方が好きなのでそこが気になる点だったが、そんなのは設定をいじったり後で加工したりすればどうとでもなるんじゃないかな、多分と書いた。やはり設定をいじった方がいいのかもしれない。

設定は自分でも考えるが、先人の知恵も参考にしよう。

 仕上がり設定のカスタマイズを階調補正から考える

 仕上がり設定のカスタマイズ

 みなさんの仕上がり設定ってどんな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。