主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2022/6/21 未分類
部屋に置いてあるものをなんとなく見てみたら東京つながりのものが重なっていたので撮った。
意味、そんなものねえよ。ただの静物。
カメラ, 日本 Blacken Darkin
記事「YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで ヤシコンのツァイスでもなくヤシカMLでもなく単層コートで驚きの写り」のレンズで...
記事を読む
宝塚歌劇宙組『ロバート・キャパ 魂の記録』、好きなんだよね。脚本も音楽も演技も素晴らしい。セットも衣裳も。今ほどカメラに凝り始める前から好きだった。改めて見たらどうだろうと思い、再...
記事「ORIENT Jupiter SWIMMER オリエント ジュピター スイマー」の時計を注文し、Jupiterは他にどんなのあるんだろうと検索していたら、またかっこよいのを見...
ライスブレスへの偏愛っぷりについては記事「レトロなダイバーズウォッチにライスブレスを合わせたい」に書いている。今まではライスブレス目当てで時計はジャンクだった。今回は実に美しい時計...
TAMRON(タムロン) SP 90mm F2.5はオールドレンズに興味持ち始めた最初期にピンと来たが、そのときは中古レンズ購入初心者だったからジャンクを掴まされたことについて記事...
(引用元 冊子 | 公益財団法人 明るい選挙推進協会) 今日は昼間から怒りがフツフツと沸き上がっている。本屋で「ちょっと読んでみまセンキョ?」という、棄権しないで投票しましょうと...
記事「Orient Bambino RN-AC0M04Y ストア限定モデル 横径:38.4mm 狙っていたのに売り切れてしまった 過去の洒落たオリエントの動画」の時計は買えなかった...
下記の記事に登場した小さいALBA VIENTは風防内にゴミが入っていた。 小さめのスモセコ腕時計の元ネタと思われるヴィンテージものを見つけて、また物欲が 「小径」...
最近集め始めた幻想文学(幻想文学出版局)の特集・日本幻想文学誌が昨日揃った。素早かった。最後の一冊は通販ではないがネットで検索して神保町に買いに行った。 本についての...
ぱっと見はグランドセイコーに似ていて美しいSEIKOの時計を欲しいと思ったが、検討するにつれて色々と粗が見えてきて、結局買わなかったことについてに記事「SEIKO メカニカル SA...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る