記事「SINN(ジン)556.A コクピットクロックのような質実剛健ドイツ時計」の時計を買ってからは時計の物欲はほぼ収まった。チプカシやジャンクALBAは買ったが、それ以外買っていなかった。それが最近になってまた急に物欲来たね。どれも衝動買いではなく熟考買いだった。検討に検討を重ねて買わなかったものもある。
ちょっと前にLIP(リップ)のRALLYE CHRONO PANDAが欲しい波が来た。これ、ケース幅38mmでドーム風防でめちゃくちゃかわいいよね。
私が持っているヴィンテージのパンチングレザーベルトを付けたい。この左の。
本当に買う寸前まで行った。今売り切れなんだ。誰か買ったんだな。
|
小さいという意味ではこれらより欲しい。
|
|
かなり強烈に心惹かれたんだけど、海外の紹介記事を見ていると、日本で売られているものとは違って6時位置に“RALLYE”の文字が入っていない。一語だけなのでそれほど文字が邪魔というわけではないが、どうやらオリジナルには入っていないようなので、できれば文字なしの方が望ましい。
(引用元:LIP RALLYE CHRONO PANDA)
そのことに気付いていしまうと魅力が半減してしまった。代理店に問い合わせたところ、初期生産のもののみ文字が入ってなく、メーカー在庫にも文字なしはもうないとのこと。惜しいなー、文字が入ってなければ間違いなく買っていた。デザインは本当に好きだな。
ドーム風防ならこれがある。視認性がかなり悪いんだけど。
アロー針のレトロなダイバーズウォッチにトロピックタイプのベルトを合わせたい
二つ目クロノならこれがある。
Geckotaミリタリークロノグラフ 70年代イギリス空軍時計の現代風アレンジ
新しく買うより今あるパンダを使おう。これもかっこよい。
レトロなクロノグラフにレーサー風パンチングレザーのベルトを合わせたい
お金はこちらのオーバーホール代にした方ががよさそう。
CITIZEN(シチズン)チャレンジタイマー 1970年代ツノクロノにレーサー風パンチングレザーのベルトもライスブレスも合わせたい
《関連記事》