CANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント 曇りのF4の立体感、好きだな

「オールドレンズ×美少女」(上野由日路 玄光社MOOK)を古本屋で見かけ、どんな本だろうとAmazonを見るとオールドレンズ関連の本によく辛口コメントを書いている方のレビューがあった。ケチョンケチョンに書いてあるものもある中、この本はマイルドだった。

ダブルガウスの改良についてCANON(キヤノン)Serenar 5cm F1.8の記載があり、記事「CANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント ズミクロンに匹敵?」のレンズを久しぶりに使ってみたくなった。私のはSerenar銘ではないが。

canon 50mm f1.8

記事「OM-1が出た。さてPEN-Fはどうなる? 赤城耕一の「アカギカメラ」」に書いたコダクローム風カラープロファイルにしてある。JPEGのままで好きな感じの色だ。ちょっと鮮やかすぎる気もするが。明るさを多少調整したものもある。大幅にはいじっていない。

曇り(レンズの曇りではなく天気)のF4の立体感、好きだな。記事「Carl Zeiss Planar 50mm F1.7 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで」「普通の風景が普通に写るCarl Zeiss Planar 50mm F1.7」の憧れのプラナーを使ってからこのレンズに戻ってもやっぱりいいレンズだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。