カメラ歴もそろそろ一年になろうとしていて、RAW現像が気になる今日この頃、まだRAWでは撮っていない。かなり前に買ったPhotoshopでJPEGの色調補正はしている。Lightroomは持っていないのでどうしようかと思っていたところ、Photoshopでのやり方が目に入った。
Photoshopユーザーにおすすめ「Adobe Camera Raw」の使い方
早速インストールした。Camera Rawという名前だがJPEGでも使えるとのこと。まずはJPEGでやってみよう。
記事「Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 迷レンズ?」に貼った画像、やっぱりちょっと明暗差には弱いと書いた。
古いPhotoshopなので機能が少ない。それでも解説記事や動画を参考にしてやってみた。
こちらの動画がなかり参考になった。シャドウ・ハイライトは感覚でやってしまいがちだったが、自己流では気付かないことが説明されている。
あと、前からやりたかったのがパープルフリンジを消すこと。
白い部分の縁にぼわっと紫色が出ている。
Camera Rawのレンズ補正、色収差、フリンジ軽減あたりをいじった。
かなり色々調整できて楽しい。なんかすごくレトロな街並みになった。今度RAWでも撮ってみよう。