記事「SMC PENTAX-M 50mm F1.7 PENTAX(ペンタックス)K10Dで」に開放で柔らかいぼけと書いたレンズを外で使った。
関連記事
ALBA(アルバ) SUCCESS VINTAGE 小さいレトロウォッチをジャンクコーナーで発掘
この状態、非道いよね。合皮が劣化してボロボロになっている。だが、私はこれがALBA(アルバ) SUCCESS VINTAGEであることを見抜いた。記事「ヴィンテージウォッチと並べて...
時計に凝り始める前に使っていた白文字盤に黒アラビア数字インデックスの時計たち
記事「SEIKO メカニカル SARB033 プアマンズグランドセイコーと揶揄されながらも国内外で高評価」に黒ベルト、茶ベルト、ステンレスブレス、この三本があればどんなファッション...
カメラが趣味でもスマホのカメラが必要ないわけではない
スマホのカメラがあるのにカメラは必要か、という議論はよく見かけるが、その逆はどうだろうか。 とっさに撮れるのはスマホだよね。カメラをバッグから出して電源入れてなんてやってられ...
古い建物さんぽ 月寒
カメラ好きである以前にレトロ趣味。古い建物、街並みを撮りたい。長い間行っていないエリアをふと思い出した。 なんとなく記憶にあった建物が残っていた。閉まっているシャッターが何の...
Paris 2010
写真家ソール・ライターが小さなコンデジで撮っている画像を見て、記事「いまさらながらデジカメを買った」のカメラを思い出した。 2010年にパリに持って行った。もうそんな...
『浅草紅団』 川端康成 1930年の都市文学
『浅草紅団』(川端康成)には1930年頃の不良少女不良少年、浮浪者や演芸、風俗が描かれている。新潮1999年6月号に取材ノートの一部が載っている。見開きの右側に新聞記事のスクラップ...
HAMILTON(ハミルトン)Jazzmaster Performer クロノグラフを見て、長い間放置していたWIRED(ワイアード)AGAW401を着けてみた
HAMILTON(ハミルトン)Jazzmaster Performer クロノグラフを見て、長い間放置していたWIRED(ワイアード)AGAW401を思い出した。 ハミルトン...
YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで ヤシコンのツァイスでもなくヤシカMLでもなく単層コートで驚きの写り
なんなんだ、この発色は⁈と思ったが、後から気付いた。設定がいつの間にかヴィヴィッドになっていた。ナチュラルのままのつもりだったんだけど。こういうのよくないね。カメラのテクニック以前...
こんな写真が撮りたい 写真を見る方の資料 それはカメラに凝り始める前に買った蔵書がすでにあった
こんな写真が撮りたい。写真を見る方の資料。それはカメラに凝り始める前に買った蔵書がすでにあった。 自称アーティストとかクリエイターというのはあまり信用できず、ああはな...