撮り比べてもものすごく大きな違いがあるというわけではないな。Planarだけにプレーンな写り。
関連記事
YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで 色の設定を変えて
記事「YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで ヤシコンのツァイスでもなくヤシカMLでもなく単層コートで驚きの写り」のレンズで...
レンズの色の抜けた刻印に簡易墨入れ
記事「今年の初売りの買い物はXR RIKENON 50mm F2 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで試写」のレンズは中央の目盛りの色が抜けていた。このままでも使えないことはな...
PENTAX(ペンタックス)K10Dのピント調整 壊れかけのCamera・・・と思っていたらうらメニューなんてものがあったのか
記事「smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited にわかペンタ党のレンズが増えるペースがおかしい」のレンズ、どうもピシッとピントが合わない。カメラもレンズ...
Voigtländer(フォクトレンダー)BESSA-Lよ、さらば
記事「Voigtländer(フォクトレンダー)BESSA-L ファインダーのないフィルムカメラ」のカメラを売ることにした。あまり使っていなかったが、私にとってはフィルムカメラへの...
桜 2023 YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで 意図せずアートフィルターがかかっていた
レンズ交換したときにOLYMPUS(オリンパス)PEN-Fの前に付いているクリエイティブダイアルに指が当たって、意図せずにアートフィルターのトイフォトⅢがかかっていたようだ。周辺減...
小さめパンダクロノ流行りだがORIENT(オリエント)のNeo 70’sもデザインそのまま小さめサイズが出たら買い直すかも
記事「レトロなクロノグラフにレーサー風パンチングレザーのベルトを合わせたい」のORIENT(オリエント)Neo 70’sのソーラーパンダ、あまり使っていないけどたまに着けたくなる。...
ORIENT STAR(オリエントスター)レトロフューチャーカメラ ボーイズサイズ その他カメラっぽい時計
ちょっといい時計を買おうと思って貯金していた資金はカメラに遣った。カメラとレンズなど諸々合わせると高級時計のクォーツくらいにはなるだろう。すると、カメラっぽい時計が気になってくる。...
Super-Takumar 28mm F3.5 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで 真円ゴースト出現
記事「ジャンクでギャンブル ASAHI PENTAX(アサヒペンタックス)SL その結果は・・・・・・」のカメラに付いていたレンズ、Super-Takumar 28mm F3.5は...
CANON(キヤノン)Demiをレストア
CANON(キヤノン)Demiに関する記事を読んでいると状態が悪いものも多いらしく、私のはファインダーが綺麗で露出計が動き、目視ではレンズも問題なさそうなので、まだマシな方かもしれ...
OLYMPUS(オリンパス)PEN-FのISO感度LOW
OLYMPUS(オリンパス)PEN-FにはISO感度LOWがある。200が推奨でLOWは拡張となっている。説明書には通常は、ノイズと階調のバランスのとれたISO200を基準とし、撮...