桜 撮り比べ 2022

春だね。カメラを持ち出して撮りたくなるね。寒いと手が冷たくて撮る気が低下するだけではなく、凍った路面で転倒のリスクがある。

ZUIKO 12mm F2.0
カメラを買ったときに付いていたレンズ。

SIGMA 30mm F2.8 DN | Art
記事「Panasonic(パナソニック)LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH. 神レンズ? これを知らずしてマイクロフォーサーズの標準レンズは語れない?」のレンズより後に買ったが、こちらの方がよく使っている。

Voigtländer ULTRON 50mm F1.2
記事「Voigtländer(フォクトレンダー)ULTRON 50mm F2」のレンズ。

Voigtländer NOKTON 25mm F0.95
記事にしていなかったが実は持っている。腕時計の画像のいくつかはこれで撮った。背景によっては綺麗に見えないこともあり、私の腕ではなかなか難しい。接写すると確かに評判通り輪郭がふわっと写り、盛大にぼける。

Nikkor 55mm F1.2
手ごろな価格で面白い写りということで買った。使用感はNoktonに近いが、こちらの方が街で撮ったときのレトロ感がある。

Tokina AT-X 28-70mm F2.8
記事「Tokina(トキナー)AT-X 28-70mm F2.8 ほぼAngénieux(アンジェニュー)でふわふわ」のレンズ。これが撮っていて楽しかった。

数年前にスマホのカメラで撮ったものだが、これを超えるお気に入りがなかなか撮れない。

unnamed

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。