ホワイトバランスはオートではなく太陽光の方が季節や時間帯の臨場感が出ると写真の本に書いてあるし、太陽光のままにしているというネットの書き込みも見た。私もたまにやってみるのだが、OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fでは「晴天」にすると不自然に青く写ることがある。今までほぼオートで撮っていたが、試しに「日陰」にしてみるとアンバーがかった古いヨーロッパの写真のようになった。
YASHICA LENS DSB 50mm F1.9 OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fで 色の設定を変えて
面白いので最近はこの設定だ。
だが、夜の街灯は確かにオートではなく「晴天」の方がいい感じだった。カメラやそのときの光にもよるのかな。