なぜか記事「SEIKO メカニカル SARBの後継機SZSBには全然興味なかったのだが、シルバーダイアルSZSB011がアイボリーっぽいというレビューを多く見かけ、興味が湧いてきた」のページビューがあるなと思ったら、動画で紹介されているからか。買う直前まで行ったけど買わなかった時計だ。
私はアンチSEIKOのオリエン党だ。SEIKO(セイコー)は過去に美しい時計を作っていた会社、安倍友SEIKO、東京オリンピックの賄賂で配られたSEIKO、高級時計以外は手抜きするSEIKOは本当にクソ。↓こんなセコい仕様変更されて、心底嫌いになった。
とは云え、中身は同じ会社なのだけど。ブランドとしては断然アンチSEIKOだね。
同価格帯のライバルはORIENT(オリエント)バンビーノだろう。
Orient Bambino RN-AC0M04Y ストア限定モデル 横径:38.4mm 届いた
ORIENT最高! Bambino圧勝!
インデックスは12時のみ太い
6時側の文字はシンプルに1行
日差+25秒~-15秒
|
|
SEIKOメカニカル SZSB
インデックスは6時・9時・12時全部同じ せめて12時は一番太くしなさいよ
6時側の文字はごちゃごちゃと3行も入れて全部フォントが違うというセンスのなさ
日差+35秒~-45秒
|
|
|
SEIKOのことをケチョンケチョンに書いているけど、実は私もインデックスは6時・9時・12時全部同じ せめて12時は一番太くしなさいよという時計を持っている。不満は色々あるけどダイアルの輝きが気に入っていて、時々使っている。人それぞれ気に入ったものを着ければいいのではないかな。
SEIKOメカニカルSARB033に似た感じのクォーツあったんだ、知らなかったよ
SEIKO チタン製、サファイア風防のシンプル3針 第一印象最悪だったが実際使ってみると意外と悪くないかも
そう云えば同価格帯のライバル、もうひとつあったな。忘れてた。こちらも出たばかりのときに気になったがサイズが大きいので買わなかった。
|
|
|
|
|
《関連記事》