今年は激動の一年だった。カメラも増えた。発端は記事「カメラが気になる今日この頃」、PEN-Fだった。ここに写っているPEN-F以外五台のフィルムカメラのレンズはすべてデジカメPEN-Fでも使えるという、なかなか悪くないシステムが組み上がった。記事でまだ紹介していないものもある。
OLYMPUSつながり
左:OLYMPUS(オリンパス)PEN-F カメラに興味ある程度でそれほど詳しくない私が欲しくなったのはこれ やっぱりレトロ趣味
右:OLYMPUS(オリンパス)M-1をちょっとレストア
一眼レフつながり
右:Nikon(ニコン)FM 小型堅牢70年代機械式シャッターカメラ
レンジファインダーつながり
左:CANON(キヤノン)P 私にとって人生初のレンジファインダーカメラ
新旧Voigtländer(フォクトレンダー)つながり
右:Voigtländer(フォクトレンダー)BESSA-L ファインダーのないフィルムカメラ
小さいカメラも増えつつある。買おうかどうしようか迷っていたが結局買ったもの、引き戸の奥に眠っていたものを発見し、まだ動くかどうか分からないものもある。ここまで来たらOLYMPUS PEN初代も仲間に入れたい気もする。あまり増えすぎてもしょうがないんだけどね。
左下:FUJIFILM(富士フイルム)X20 空気感とは抽象的な言葉だがこれは空気感が写る不思議なカメラかもしれない
左下から二台目:CANON(キヤノン)Demi 洒落たデザインのハーフサイズカメラ
右下:長い間放置していたAGFAPHOTO(アグファフォト)のコンデジAP15を使ってみる
右下から二台目:RICOR(リコー)HI-COLOR 35S 記憶にないカメラ
あとは記事「CONTAX(コンタックス)のカメラが気になる今日この頃」に書いたようにCONTAXが気になるところだ。まあ、急いで買うことはないので今あるもので撮影していこう。
ちなみにバックは無印良品のトタンボックスだ。下記の記事を見たのは結構前だが、最近になってからやっと買った。サイズによるが千円前後で、思ったより高くなかった。