ロシアレンズだけにロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットで2発喰らっちゃいました

Zenit (ゼニット)のMC MIL-20M 20mm F3.5というレンズを雑誌で見かけて、作例の色が好みだったので買ってみた。が、とんでもないハズレを引いてしまった。発送前になって不都合があるから修理して送るというんだよね。そもそもネットに載せる前にちゃんと検品しとけって話だけど、修理してくれるだけ良心的だと思った。

次の日にすぐ発送されて、思ったより早く着いた。レンズの修理って普通こんなに早く終わらないよなと思いながら開けてみると、修理したはずの絞り羽根のねばりが直っていない。直ってねーじゃねえかとクレーム入れたら、何か知らんけど勝手に返品として話を進めるんだよね。いや、修理して欲しいんだけど。素人の転売屋じゃないんだよ。CAMERA fanというサイトからリンクが貼られているサイトウカメラというちゃんとしたカメラ屋だから信用して買ったのに。

やっと直った! 広角だけど歪みは目立たず、結構寄れて、なだらかなぼけ、柔らかさがあり、いい色が出て、見た目も使用感もよく、使っていて楽しいレンズだ。これはお気に入りになりそうだ・・・・・・

と思っていたら今度は全然別の箇所、フォーカスリングが空回りし始めた。もう完全にブチ切れたね。ゴールデンウィークに使えないのは本当に悲しい。天国から地獄よ。もっとボロボロ、ガタガタなレンズも持っているけどフォーカスリングが空回りなんて初めてだよ。しかも修理した直後に。修理業者の組み立てが不完全だったんじゃないかと疑うよね。勝手に修理ではなく返品扱いにされ、逃げ切られた。こんなことになるなら送り返す前にセカンドオピニオンで地元の修理屋に診てもらえばよかった。まさか全然別の箇所が壊れたのに修理を打ち切る馬鹿だとまでは予想できなかった。サイトウカメラ、検品もせずにネットに載せるファックなカメラ屋。サイトウカメラ、修理して送ると云いながら壊れたままで送ってくるファックなカメラ屋。サイトウカメラ、修理しろと云っているのに確認もしないで勝手に返品にするファックなカメラ屋。欲しいレンズは手に入らず、多大なストレスだけが残った。クソが!

撮ったのは試写程度のもの。

黄色が綺麗に出るので今年はこれでひまわりを撮りにいこうと思ってたのに夢に終わった・・・・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。