ジャンクコーナーで発掘したシルバーのALBA(アルバ)AQUA GEAR。動いていなかった。買う前に時刻とデイデイト合わせができることは確認した。買ってから眺めていて気付いたが、ブレスはBAMBIのもので純正ではない。
ケース幅36mmで、「小さいダイバーズウォッチが欲しい」シリーズのものよりはやや大きいが、ダイバーズウォッチ(ダイバーズ風デザイン含む)にしては小さめでいい感じだ。細めの針、大きめリューズ、梨地で光沢控えめだがなんとなくサンレイが出るダイアルがよい。このベゼルの数字やドットに入っていた色が抜けた溝が大好物なんだよね。
ねじ込みリューズは一応使えるが、どうもすっきりしない。ルーペで見ると白くなっていたのでブラシや楊枝で掃除してみた。するとどういうわけかリューズ二段引きができなくなってしまった。
分解してみると巻き芯とリューズの間がグラグラしている。非常に嫌な感じだね。完全に外れれば接着するのだが、無理に動かすと壊れそうだ。仕方ないから元に戻したら、なんとか正常に操作できるようになった。まずは電池交換してみて、動いたら巻き芯とリューズもなんとかしなくてはならないな。
ラグやベゼルに曲線が多く、生物を思わせる独特なデザインだ。ベルト交換でいい感じになりそうだから直って欲しい。
《追記》
先日、電池SR920SWを探しに100円ショップに行ったが置いてなく、ホームセンターではぼったくり価格だったのでAmazonで注文した。それが今日届き、電池交換したら動いた! ねじ込みリューズだからグラグラもすぐに折れることはなさそうだが、出来れば直した方がよいだろう。
ここまでシルバーな腕時計は私の手持ちでは他にSEIKO5くらいだ。いいねー、廉価モデルで満足できる好みでよかった。
左からケース幅38mm、36mm、34mm。2mm差でも結構違う。小さめだけど小さすぎない、ダイバーズウォッチ(ダイバーズ風デザイン含む)でこのサイズは初めてだ。
(2021年5月8日)