ゴールドチプカシ CASIOスタンダード A-158WEA-9JF

なんか前から気になる存在だったんだよね、ゴールドのCASIO(カシオ)スタンダード A-158WEA-9JF。

前はいつも1,600円くらいだった。どうしても欲しいというほどでもないし、すぐには買わずにいたら高くなってしまっていた。それが最近、Amazonのセールで1,300円になっていた。買ってもあまり使わないんだろうなとは思いつつ、しばらく迷ったけど、そんなに気になるなら買ってしまおう。

660F4687-12DC-4FCF-8CC5-C9D2C471D835

数字が細くてシャープでかっこよい。多少薄暗くてもくっきり見える。“WATER RESIST”と書いてあるすぐ横にWRって、お前はグランドセイコーか。

9665CCAF-1E3A-44E7-B871-AF7FF1BF7B26

ブレスが安っぽいとよく云われるが、何云ってんの、絶滅危惧種のHリンクだよ。

A876C8C5-A6F4-4302-83DA-241E9A464EC6

ただ、隙間が少なく、着け心地はまあまあ。どうせならもっとシャラシャラでもよかったが、このカッチリ感がこの時計には合っているのかもしれない。最初からスレがあるのもマイナスポイントだ。デザインは好きなので、紙やすりでスレを目立たなくして、記事「腕時計用クリーナー+コーティング剤 クリスタルガード・クロノアーマー 傷つけたくない 傷だらけもかっこいい」のクリスタルガードで育てよう。プラスチックケースの塗装の保護にもなるだろう。

45BAE7E1-639E-4EF7-BA60-CDF4239C9CAD

時刻合わせのとき、秒を0に合わせると1分進むので最初戸惑った。説明所によると00~29秒のときは00秒に戻り、30~59秒のときは1分繰り上がるとのこと。秒は進んでゆくのだから合わせづらい。G-SHOCKとは違う。

D75C12B9-1818-44BC-87F4-6BC213861FB0

記事「CITIZEN(シチズン)チャレンジタイマー 1970年代ツノクロノにレーサー風パンチングレザーのベルトもライスブレスも合わせたい」の時計に合わせてみたけどあまり似合わなかったブレスに付け替えた。いいねー、レトロフューチャーだね! 純正バネ棒では穴の位置が合わず、付けられなかった。NATOストラップに替えた人たちがブログに書いているように、細いバネ棒に替えなくてはならなかった。

635F480C-9CC6-4CCE-846E-52C2DF856D24

うーん、すぐ傷付くな。みがきクロスであまり磨くと塗装が剥げるだろうから軽く磨いてみたら悪化してしまった。期待を超えることはなかったが、1,300円なら納得、3,000円も4,000円も出して買うものではない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。