OLYMPUS(オリンパス)PEN-Fが届いて一周年、今日はNikon(ニコン)D40用のレンズが届いた。FUJIFILM(富士フイルム)X20を加えてデジタル三兄弟。メーカーはバラバラでミラーレス、一眼レフ、コンパクトデジカメと揃った。気になるものを買ってきただけだが、どれも気に入っている。カメラは全然飽きていない。これからも色々撮っていこう。
左:OLYMPUS(オリンパス)PEN-F カメラに興味ある程度でそれほど詳しくない私が欲しくなったのはこれ やっぱりレトロ趣味
中央:Nikon(ニコン)D40 詳しいメカニズムは知らないが原色CCDセンサーの色味は一味違うらしい 十六年前のデジタル一眼レフ
右:FUJIFILM(富士フイルム)X20 空気感とは抽象的な言葉だがこれは空気感が写る不思議なカメラかもしれない
カメラの本を読んでいると、心とか気持ちがどうのとよく書いてある。私は心も気持ちも写らないと思う。まったく同じ条件で撮れば人間が撮ってもアンドロイドが撮っても同じに写るはずだ。あの風潮はなんなんだろうな。比喩表現としてわざと詩的に云っているのかな。本気で心とか気持ちが写ると信じているならスピリチュアル系なんじゃないかな。ただ色彩があるだけだ。
カメラは思い出を残すというが、それにとどまらない。記憶にないものまで記録に残す。