主に19世紀末から20世紀前半、デカダンス、幻想怪奇、空想科学の文学、美術、映画等について
2023/1/1 未分類
レンズのリストは少し前から作っていた。ここ数か月の間に凝り出して急に増殖したTAMRON(タムロン)、PENTAX(ペンタックス)を追加したら60本あった。
これを多いと感じるかまだまだと感じるかは人それぞれだが、カメラに興味ない人は0本なのだから結構な数ではある。
カメラを買ってから月4.6本のペースで増えていたことになる。家に眠っていたレンズや数百円数千円のジャンクも含まれているが。
あと数本狙っているレンズはあるが、もうあまり増やさずに撮る方に力を入れよう。
カメラ Blacken Darkin
『ファム・ファタール』(ブライアン・デ・パルマ監督 2002)にはパパラッチが出てくる。何のカメラを使っていたのか気になって去年、DVDを見た。それはPENTAX(ペンタッ...
記事を読む
11/18(金) ジャンクASAHI PENTAX(アサヒペンタックス)SLが届く Super-Takumar 28mm F3.5、ストラップ、革ケース付き 11...
記事「Tokina(トキナー)AT-X 28-70mm F2.8 ほぼAngénieux(アンジェニュー)でふわふわ」や「Nikon(ニコン)D40 詳しいメカニズムは知らないが原...
オールドNIKKORが増えてきた。記事「TAMRON SP 90mm F2.5 52BB タムキュー買ったはいいけれど」のレンズも「Tokina(トキナー)AT-X 28-70mm...
硝子と金属の塊そのもの。ずっしり重みがあるCANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント。 CANONの50mmについては記事「CANON(キヤノン)のLマウン...
35-70mm F3.5は記事「TAMRON SP 90mm他 タムキュー買ったはいいけれど PART2」のときに買ってあった。リサイクルショップのジャンクコーナーで古いデザインの...
こんな人はカメラを買わない方がいいという動画を上げているカメラYouTuber、まじ余計なお世話だよね。性格の悪さがにじみ出ている。ちょっとでも気になったなら買えばいいじゃ...
記事「CANON(キヤノン) ユニバーサルファインダー」のファインダーにカビが生えているので分解してみた。前の方を開ける道具はないのでネジで開けられる裏側のみ。 一部のネジが...
PEN-Fにオールドレンズを付けている方のYouTube動画でレンズ登録しているのを見た。そのやり方が説明書で見つからず、登録しなくても撮影はできるのでそのまま使っていた。だが、ど...
長い間憧れていたレンズ、Carl Zeiss(カール・ツァイス)のPlanar(プラナー)をついに入手! F1.4にするかF1.7にするか、前期型にするか後期型にする...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る