記事「バルナックライカの安いのを見つけてしまった」の通り、バルナックライカⅢaを買った。漠然とした憧れは前からあった。丁度タイミングが合った。
分かる人には分かる、おかしいところがある。オリジナルのパーツじゃないので安かった。私は細かいことは気にしない。
レンズは記事「Jupiter-8 50mm F2 旧ソ連のオールドレンズ まず手始めに」のもの。
いいね! この小ささ! まるいファインダーが離れてふたつ並んでいるのがかわいい。ノブの矢印がかわいい。安いから妥協したのではなくⅢaだからこそ欲しかった。
1936年製。すごく綺麗で適度にヤレていて素晴らしい。これで私もLEICA(ライカ)使いだ!
記事「CANON(キヤノン)50mm F1.8 Lマウント ズミクロンに匹敵?」に書いたようにエルマー一本くらいは欲しいんだけど、くもりありが多くて、状態のいいものは高い。ロマンがあるのはエルマーだけど、50mmは持っているし、これから買うならこちらかな。検討中。
|
|