私は機械式時計のコレクターになりたいわけではない。気に入ったデザインのものを実際に使いたい。数が増えると維持費もかかるので、あまり増やしたくはない。だが、たまに一目惚れしてしまうねー。記事「小さめのスモセコ腕時計の元ネタと思われるヴィンテージものを見つけて、また物欲が」にすごく欲しい腕時計二本が買えたら、もう時計を買うのを止めてもいいと書いたのに買ってしまったよ。
それまで持っていた三本の機械式時計は全部海外メーカー、全部ゴールドのケース、全部スモール・セコンド、アラビア・インデックスかバー・インデックスのどちらかだった。スモール・セコンドや2針が好きだったが、たまにはいつもと違うのもいいんじゃないかなと思い、色々見ていた。国産時計にもレトロでかわいいものがある。
今回は国産、シルバーのケース、センター・セコンド、3・6・9・12のみアラビア数字で他はトライアングル・インデックス、シチズンの CENTER SECOND だ。これは六日くらい前から目を付けて、運よく他に誰も入札する人がなく、手に入った。センター・セコンドは今は普通だが、まだ珍しかった頃のものなので、わざわざ”CENTER SECOND”と書いてある。
すごくそっくりではないが、『ラ・ラ・ランド』のヴィンテージ・オメガとちょっと似ている。いや別に『ラ・ラ・ランド』そこまで好きじゃないんだけどという照れもあり、『ラ・ラ・ランド』に影響されたのか、たまたま似ているのを気に入ったのか、よく分からないが、悪い気はしない。
偶然だが同じく黒いトカゲのベルトだ。だが、私のシチズンの数字の形とトライアングルの角度が超かわいい。小さめでドーム風防で、実物は画像で見た印象よりもよい。気に入った!
機械式も四本になった。なんとなく統一感がありながらもバラバラで、その日の気分やファッションに合わせて使い分けできる。四本まで増えたら五本の方がキリがいいな。
《関連記事》
流行っていた『ラ・ラ・ランド』を今さら見てみた
右腕時計